2025/04/21 10:46 |
[PR] |
2008/06/24 23:01 |
タワレコのインディーズチャート |
毎週チェックする
タワーレコード渋谷店 インディーズチャート
2008/06/16-2008/06/22
lego big morl
『Tuesday and Thursday』
先週2位
今週1位
すごいなあと思って
MySpaceで改めて聞いてみた
以前聞いたことがあるはずなのに
今回聞いてみて
こんなに聞きやすかったっけ?と思う
相対性理論
『シフォン主義』
相変わらずランクイン
強いな
THE NOVEMBERS
『picnic』
2位→9位
そして今週は圏外らしい
NOVEMBERSを聞いていると
好き嫌いが分かれそうだと思う
『she lab luck』なら
好きになってくれると思ったのに
印象に残ってない
と言われたっけ
本当に
みんなが好き
というのはない
とつくづく思う
SHELTERのワンマンは
即完売ではなかったようだけど
sold outした模様
唐突に
健康が一番大事だよ
心のね
と言われ
相槌を打つのが精一杯だった
タワーレコード渋谷店 インディーズチャート
2008/06/16-2008/06/22
lego big morl
『Tuesday and Thursday』
先週2位
今週1位
すごいなあと思って
MySpaceで改めて聞いてみた
以前聞いたことがあるはずなのに
今回聞いてみて
こんなに聞きやすかったっけ?と思う
相対性理論
『シフォン主義』
相変わらずランクイン
強いな
THE NOVEMBERS
『picnic』
2位→9位
そして今週は圏外らしい
NOVEMBERSを聞いていると
好き嫌いが分かれそうだと思う
『she lab luck』なら
好きになってくれると思ったのに
印象に残ってない
と言われたっけ
本当に
みんなが好き
というのはない
とつくづく思う
SHELTERのワンマンは
即完売ではなかったようだけど
sold outした模様
唐突に
健康が一番大事だよ
心のね
と言われ
相槌を打つのが精一杯だった
PR
2008/06/23 23:24 |
暇 |
暇すぎるのもまた
不健康
昨日はほとんど寝て過ごした
休みの日まで
データと格闘していたら
手が腱鞘炎になるんじゃないかと思って
やらないでいたら
何もすることがなくて
テレビもつまらないし
この現実から目を背けるために
眠ることにした
永遠に眠ることは不可能で
目が覚めてしまった
呼吸すら面倒に思えた
やっても
やらなくても
相変わらず
無我夢中でやれば
いつのまにか時間が経過してくれるが
四六時中やることは不可能だ
別に何も期待してこなかったけど
こんな日々を送るとは
不健康
昨日はほとんど寝て過ごした
休みの日まで
データと格闘していたら
手が腱鞘炎になるんじゃないかと思って
やらないでいたら
何もすることがなくて
テレビもつまらないし
この現実から目を背けるために
眠ることにした
永遠に眠ることは不可能で
目が覚めてしまった
呼吸すら面倒に思えた
やっても
やらなくても
相変わらず
無我夢中でやれば
いつのまにか時間が経過してくれるが
四六時中やることは不可能だ
別に何も期待してこなかったけど
こんな日々を送るとは
2008/06/22 20:35 |
読書 |
趣味
読書
もはや言えない
昔と比べ
本を読んでいないことを
反省しているのだが
集中力がなくなって読めない
借りてきた本
芥川賞の候補になったと言うが
自分の読解力では理解できなかった
だいたい
国語、現代文
一番嫌いで、苦手だった
未だに
正解の根拠が曖昧
としか思えない
今や関係ないから
もうどうだっていいけど
図書館をうろついても
読みたい本が見つかることはあまりないから
自分で情報を集めないといけない
新聞の書評を読んでも
滅多に読みたいと思う作品はない
JAPAN TIMESにも
最近の蟹工船の人気ぶりが書いてあった
本屋なんて滅多に行かないから
平積みの状況なんて知らないけど
新聞や他の雑誌でも書いてあったし
人気があるのだろう
今また読んだら
別の印象を抱くのだろうか
どこに置いたかな
JAPAN
今月号はNEW COMERが多かった
the chef cooks me
NEW COMERかなって思った
チャットモンチー
撮影=梅佳代
驚いた
場外乱闘で
梅佳代について
触れられてない事にも驚いた
梅佳代展「じいちゃんさま」
暇な時行こう
読書
もはや言えない
昔と比べ
本を読んでいないことを
反省しているのだが
集中力がなくなって読めない
借りてきた本
芥川賞の候補になったと言うが
自分の読解力では理解できなかった
だいたい
国語、現代文
一番嫌いで、苦手だった
未だに
正解の根拠が曖昧
としか思えない
今や関係ないから
もうどうだっていいけど
図書館をうろついても
読みたい本が見つかることはあまりないから
自分で情報を集めないといけない
新聞の書評を読んでも
滅多に読みたいと思う作品はない
JAPAN TIMESにも
最近の蟹工船の人気ぶりが書いてあった
本屋なんて滅多に行かないから
平積みの状況なんて知らないけど
新聞や他の雑誌でも書いてあったし
人気があるのだろう
今また読んだら
別の印象を抱くのだろうか
どこに置いたかな
JAPAN
今月号はNEW COMERが多かった
the chef cooks me
NEW COMERかなって思った
チャットモンチー
撮影=梅佳代
驚いた
場外乱闘で
梅佳代について
触れられてない事にも驚いた
梅佳代展「じいちゃんさま」
暇な時行こう
2008/06/21 23:24 |
音楽 |
2008/06/21 00:38 |
右腕 |
今朝目覚めた時
右腕が痛いと思った
比較的長時間
右手だけで
重たい物を持っていると
いつかの後遺症のせいで
翌日
右手が痛くなる
しかし今日は
いつも痛くなる部位より
かなり上
確かに昨日
重たいものを持ったが
おそらく
ここ数日の
データとの格闘のせいだ
しかもなんか
掌まで痛いし
JAPAN
広告ページ?として
serial TV dramaの
『シリアルキラー』のページがあって
ライブを知る
HPにそんな情報あったかな
オポスピの写真
なかなかいい
どこで撮ったのだろうか
右腕が痛いと思った
比較的長時間
右手だけで
重たい物を持っていると
いつかの後遺症のせいで
翌日
右手が痛くなる
しかし今日は
いつも痛くなる部位より
かなり上
確かに昨日
重たいものを持ったが
おそらく
ここ数日の
データとの格闘のせいだ
しかもなんか
掌まで痛いし
JAPAN
広告ページ?として
serial TV dramaの
『シリアルキラー』のページがあって
ライブを知る
HPにそんな情報あったかな
オポスピの写真
なかなかいい
どこで撮ったのだろうか
2008/06/20 00:13 |
日常 |
画面と睨めっこ
肩がこる
AVALONを聞きながら
非常に地味
だけど
非常に疲れる時間を送る
やはりAVALONいいな
と思いながら
多過ぎるデータと格闘
人から言われると
ますます気が遠くなる
他分野の人間にとって
全く興味もない
どーでもいいことに
一喜一憂して
振り回される
狭い世界に
自分がいるのだと
つくづく思う
持ってるCDは多くない方だと思うのだが
収まりきらなくなってきて
無理やりしまってある
そろそろやばい
どうにかしないと
それにしても
疲れが取れない
常に眠いし
肩がこる
AVALONを聞きながら
非常に地味
だけど
非常に疲れる時間を送る
やはりAVALONいいな
と思いながら
多過ぎるデータと格闘
人から言われると
ますます気が遠くなる
他分野の人間にとって
全く興味もない
どーでもいいことに
一喜一憂して
振り回される
狭い世界に
自分がいるのだと
つくづく思う
持ってるCDは多くない方だと思うのだが
収まりきらなくなってきて
無理やりしまってある
そろそろやばい
どうにかしないと
それにしても
疲れが取れない
常に眠いし
2008/06/18 23:06 |
判断 |
使い方がわからない
どこを押しても見つからない
結局あまり進まず
『拾う』かどうかで
結果が変わってくる
重要な物質を見落としていたら
誤った方向へ進んでしまう
しかしその基準が明確でない
まあまずはもっと
勉強しなければならないことは確かだ
最近AVALONばかり
買ったのにあまり聞いていなかった
avengers in sci-fi
ライヴ会場限定2曲入りシングル
『PLANET ROCK_CD』
を聞いてみた
やはりsci-fiっぽいなあと思った
ライブへ行ってみたい
どんな感じなのだろうか
どこを押しても見つからない
結局あまり進まず
『拾う』かどうかで
結果が変わってくる
重要な物質を見落としていたら
誤った方向へ進んでしまう
しかしその基準が明確でない
まあまずはもっと
勉強しなければならないことは確かだ
最近AVALONばかり
買ったのにあまり聞いていなかった
avengers in sci-fi
ライヴ会場限定2曲入りシングル
『PLANET ROCK_CD』
を聞いてみた
やはりsci-fiっぽいなあと思った
ライブへ行ってみたい
どんな感じなのだろうか
2008/06/18 09:44 |
弱さ |
読んだり読まなかったりする
新聞の1面にあるコラム
来年
太宰治の生誕100周年らしい
『青春期の弱さを
死ぬまで持続するには
強さが要る』
確かに
『弱さ』の見方は人それぞれだ
明日が見えない時代
その前に
今日すら見たくない
新聞の1面にあるコラム
来年
太宰治の生誕100周年らしい
『青春期の弱さを
死ぬまで持続するには
強さが要る』
確かに
『弱さ』の見方は人それぞれだ
明日が見えない時代
その前に
今日すら見たくない
2008/06/18 00:30 |
膨大な数字 |
やはり気楽な日々は続かない
かなりの量ある
数週間
いや1ヵ月以上かかりそうだ
自分の頭の悪さを
また思い知らなければならなかった
出来るようになるのだろうか
やり切れる気がしない
慣れていない最初は
仕方ないとはいえ
あまりの多さに
複雑さに
気が遠くなる
当たり前のことだが
昔に比べ
やることが複雑になっているというか
慣れないことばかり
余計な負担がさらに増えるから
この思考が益々ぶっ壊れる方向に向かう
どうにかしてほしい
かなりの量ある
数週間
いや1ヵ月以上かかりそうだ
自分の頭の悪さを
また思い知らなければならなかった
出来るようになるのだろうか
やり切れる気がしない
慣れていない最初は
仕方ないとはいえ
あまりの多さに
複雑さに
気が遠くなる
当たり前のことだが
昔に比べ
やることが複雑になっているというか
慣れないことばかり
余計な負担がさらに増えるから
この思考が益々ぶっ壊れる方向に向かう
どうにかしてほしい
2008/06/17 00:03 |
夢 |
目の前の英語を
読む気になれない
どんな内容だったか忘れかけてる
でも読みたくない
好き勝手過ごす時間の代償
週末が週末でなくなる
やることが頭から離れないままの週末
どっちがいいのか
今日の夢だって
それが反映してた
分からないことだらけなのに
教えてもらえない
確かに
自主的に勉強していなかったけど
わからないことが多過ぎで
どうしよう
好き勝手し過ぎたか
って夢の中でも思ってる夢だった
せめて夢の中でぐらい
解放してほしい
もしくは
夢を見させないでほしい
これまた好き勝手な希望か
読む気になれない
どんな内容だったか忘れかけてる
でも読みたくない
好き勝手過ごす時間の代償
週末が週末でなくなる
やることが頭から離れないままの週末
どっちがいいのか
今日の夢だって
それが反映してた
分からないことだらけなのに
教えてもらえない
確かに
自主的に勉強していなかったけど
わからないことが多過ぎで
どうしよう
好き勝手し過ぎたか
って夢の中でも思ってる夢だった
せめて夢の中でぐらい
解放してほしい
もしくは
夢を見させないでほしい
これまた好き勝手な希望か
2008/06/15 21:21 |
現在・未来 |
今日は朝早く起きたから
昼間
一日って長い
と思ったが気がつけば夜だ
音楽を聞きながら
何もしないで
呑気にしていることに
なんて言うか
後ろめたさというか
罪悪感というか
そんな暇があるならやれよ
という思いから逃れられないままだ
やることは尽きないのだから
そして
こんな気ままな休日も
灰色の未来では不可能なのだろうと思った
今この瞬間も未来も
溜め息で染まる
昼間
一日って長い
と思ったが気がつけば夜だ
音楽を聞きながら
何もしないで
呑気にしていることに
なんて言うか
後ろめたさというか
罪悪感というか
そんな暇があるならやれよ
という思いから逃れられないままだ
やることは尽きないのだから
そして
こんな気ままな休日も
灰色の未来では不可能なのだろうと思った
今この瞬間も未来も
溜め息で染まる
2008/06/15 08:46 |
THE NOVEMBERS 『picnic』 |
『アマレット』が違う
『picnic』を聞いて思った
昨日はまさに
“外出”
いつも以上に歩いたから疲れた
でも今朝は異様に早く目が覚め
仕方なく起きることにした
発売されてから1週間以上
ようやく『picnic』を聞く
買うつもりだったから
先行視聴はしなかった
M-4『アマレット』
今まで聞いていた『アマレット』は
5:49
『picnic』の『アマレット』は
6:23
イントロから違う
と思った
ここも違うなと思いながら聞いていた
まあどちらにしてもこの曲は好きだ
M-9『白痴』
ライブでよく聞いていたから
CDで聞くと
当然だが
ライブほどの激しさはない
『THE NOVEMBERS』がリリースされた時
なんでライブへ行ってないのだろうと思ったが
よくわからない
未来の色を考えもしなかったからかな
暇だったし何気なく行くことにした初めてのライブで
予想外に激しいと思った
『THE NOVEMBERS』を買った頃
なかなか好きかもなと思っていたけど
まさかこんなにライブへ行くとは思いもしなかった
今後行けないであろうことの反動だろうか
『picnic』を聞いて思った
昨日はまさに
“外出”
いつも以上に歩いたから疲れた
でも今朝は異様に早く目が覚め
仕方なく起きることにした
発売されてから1週間以上
ようやく『picnic』を聞く
買うつもりだったから
先行視聴はしなかった
M-4『アマレット』
今まで聞いていた『アマレット』は
5:49
『picnic』の『アマレット』は
6:23
イントロから違う
と思った
ここも違うなと思いながら聞いていた
まあどちらにしてもこの曲は好きだ
M-9『白痴』
ライブでよく聞いていたから
CDで聞くと
当然だが
ライブほどの激しさはない
『THE NOVEMBERS』がリリースされた時
なんでライブへ行ってないのだろうと思ったが
よくわからない
未来の色を考えもしなかったからかな
暇だったし何気なく行くことにした初めてのライブで
予想外に激しいと思った
『THE NOVEMBERS』を買った頃
なかなか好きかもなと思っていたけど
まさかこんなにライブへ行くとは思いもしなかった
今後行けないであろうことの反動だろうか
2008/06/13 21:26 |
面倒 |
朝
ニュースと言うか
ワイドショー
マッタク理解デキマセン
そういう状況に陥ったことがないのだろう
昼
不味くもおいしくもないものを食べていたら
食べるのがすごく面倒になった
でも食べないとお腹が空いて
ますますやる気が失せるから食べる
最近、あまりに単調過ぎたため
この週末が待ち遠しく
指折り数えるということは
こういうことを指すのだろうかと思った
プレッシャーらしきものをかけられたが
軽く受け流す
十分やったはずだし
もうやりたくない
この週末もやらない
ニュースと言うか
ワイドショー
マッタク理解デキマセン
そういう状況に陥ったことがないのだろう
昼
不味くもおいしくもないものを食べていたら
食べるのがすごく面倒になった
でも食べないとお腹が空いて
ますますやる気が失せるから食べる
最近、あまりに単調過ぎたため
この週末が待ち遠しく
指折り数えるということは
こういうことを指すのだろうかと思った
プレッシャーらしきものをかけられたが
軽く受け流す
十分やったはずだし
もうやりたくない
この週末もやらない
2008/06/12 22:30 |
無題 |