2025/04/22 05:34 |
[PR] |
2008/04/28 21:37 |
睡魔 |
2008/04/27 00:01 |
音楽 |
2008/04/26 00:13 |
やっぱ |
2008/04/24 23:48 |
本能 |
気がつけばキツイ口調になっていて
大人げないと思うが
ある意味仕方がないとも思う
毎日がどうでもいいはずなのに
本能を無視することができないから
ある程度のエネルギーが消費されて
1日が過ぎていく
日々の疲れがますます大きくなって
こんな日が続くと思うと
溜め息しか出ない
本当に
いつからこんなことになっているのだろうか
そして
こんな思考が永遠に続くのだろうか
大人げないと思うが
ある意味仕方がないとも思う
毎日がどうでもいいはずなのに
本能を無視することができないから
ある程度のエネルギーが消費されて
1日が過ぎていく
日々の疲れがますます大きくなって
こんな日が続くと思うと
溜め息しか出ない
本当に
いつからこんなことになっているのだろうか
そして
こんな思考が永遠に続くのだろうか
2008/04/23 23:32 |
空と心 |
天気がいい昼間なのに
すっきりしない
音楽を聞こうにも
聞きたい曲が思い浮かばない
永遠なものなどないのに
永遠に終わらないように思える
気がつけば
昨日と変わらない1日が終わっていく
どうせなら
さっさとすべて終わってほしい
すっきりしない
音楽を聞こうにも
聞きたい曲が思い浮かばない
永遠なものなどないのに
永遠に終わらないように思える
気がつけば
昨日と変わらない1日が終わっていく
どうせなら
さっさとすべて終わってほしい
2008/04/23 00:42 |
優先順位 |
1年後
今の
ある意味自由であることを失う
限られたお金と時間を考えたら
NOVEMBERSのワンマンが
諦めきれず
随分前から計画された予定を蹴ってでも
行きたいと思い始めた
それなら会場でチケットを買っておくんだった
と思いつつも
元々の予定も諦め難く
なんで被るのかと思う
結局今日も終わらなかった
『アマレット』、『ブルックリン』
(THE NOVEMBERS)
は暗くなってから聞く方が好きだ
今の
ある意味自由であることを失う
限られたお金と時間を考えたら
NOVEMBERSのワンマンが
諦めきれず
随分前から計画された予定を蹴ってでも
行きたいと思い始めた
それなら会場でチケットを買っておくんだった
と思いつつも
元々の予定も諦め難く
なんで被るのかと思う
結局今日も終わらなかった
『アマレット』、『ブルックリン』
(THE NOVEMBERS)
は暗くなってから聞く方が好きだ
2008/04/22 00:11 |
THE NOVEMBERS 『アマレット』 |
先日、ライブに行ったせいか
ますます
THE NOVEMBERSに染まっている気がする
首 Vol.6のセットリストを見たが
知らない曲は
『picnic』に収録されている模様
今や手に入らない3枚のdemoが気になる
特に1st demo
今日は偶然
『アマレット』を入手
先日のライブで
この曲もいいと思ったけど
初めて聞くから
曲名がわからなかった
聞いてみて
あの曲だということが判明
『picnic』に収録されているけど
リリース前に聞けるとは嬉しい
早速iTunesそしてiPodに入れる
そして次のQUIP
THE NOVEMBERSとKARENが表紙の
限定特別号があるらしく
これは欲しい
最近、毎日
NOVEMBERSを聞いてる
先日発売されたJAPAN
ようやくnew comerに
tacicaが登場
認知度を考えたら
ちょっと遅い気もした
まだほとんど読んでいないが
いつものように
JAPAN TIMESから読む
今回のオポスピはなかなかいい感じだ
NOVEMBERS
来月号のJAPANに載るかな
楽しみだ
ますます
THE NOVEMBERSに染まっている気がする
首 Vol.6のセットリストを見たが
知らない曲は
『picnic』に収録されている模様
今や手に入らない3枚のdemoが気になる
特に1st demo
今日は偶然
『アマレット』を入手
先日のライブで
この曲もいいと思ったけど
初めて聞くから
曲名がわからなかった
聞いてみて
あの曲だということが判明
『picnic』に収録されているけど
リリース前に聞けるとは嬉しい
早速iTunesそしてiPodに入れる
そして次のQUIP
THE NOVEMBERSとKARENが表紙の
限定特別号があるらしく
これは欲しい
最近、毎日
NOVEMBERSを聞いてる
先日発売されたJAPAN
ようやくnew comerに
tacicaが登場
認知度を考えたら
ちょっと遅い気もした
まだほとんど読んでいないが
いつものように
JAPAN TIMESから読む
今回のオポスピはなかなかいい感じだ
NOVEMBERS
来月号のJAPANに載るかな
楽しみだ
2008/04/21 00:16 |
ジュンジ |
明日は何もしないかもしれないけど
それ以降のことを思うと
気が重くなる
タイムテーブルを
頭の中で考えると
終わらないことが
容易に想像できる
そう言えば昨日は
HMVとMUSICAのコラボ企画
ジュンジ×鹿っぺの対談の動画を見つけ
これまた一人で興奮していた
あれだけ長く
ジュンジが喋っている映像は
見たことがなかった
ジュンジがプロデューサーになるなんて
思ってもみなかった
それ以降のことを思うと
気が重くなる
タイムテーブルを
頭の中で考えると
終わらないことが
容易に想像できる
そう言えば昨日は
HMVとMUSICAのコラボ企画
ジュンジ×鹿っぺの対談の動画を見つけ
これまた一人で興奮していた
あれだけ長く
ジュンジが喋っている映像は
見たことがなかった
ジュンジがプロデューサーになるなんて
思ってもみなかった
2008/04/20 00:12 |
THE NOVEMBERS 『ブルックリン最終出口』 |
『ブルックリン最終出口』
のイントロを聴いた瞬間
今日来て本当によかったと思った
それと同時に
7月31日のワンマンを
諦めることができそうだと思った
最近この曲をよく聞いていて
今日、聞けたらいいなあと
ちょっと期待していたけど
無理かなあとも思っていた
People In The Boxとsleepy.ab
という
良す過ぎる組み合わせ
そして
久しぶりのNOVEMBERS
ということで
行く前から
今日は凄いんだって
と一人興奮していた
会場に入って
7月31日のワンマンのチケットが
先行で売っていることを知り
また格闘が始まったが
結果的にチケットは買わなかった
7月31日
これでも良かったと思えるような
一日であって欲しいと思う
『THE NOVEMBERS』には
収録されていない曲が多く
初めて聞く曲がわりとあったが
やっぱいいと思った
今回はケンゴマツモト氏の
ギターを弾いている姿が
あまり見えなかった点がちょっと残念だった
かなり楽しみにしていたから
でもSHELTERが完売で
あの人数では
しょうがない
久しぶりに圧迫感を感じるライブだった
前回はかなり近かったから
エフェクターとかも見えたんだけど
ピープルもsleepyもよかった
楽しみにしていた
首
も終わってしまい
また現実に戻る
のイントロを聴いた瞬間
今日来て本当によかったと思った
それと同時に
7月31日のワンマンを
諦めることができそうだと思った
最近この曲をよく聞いていて
今日、聞けたらいいなあと
ちょっと期待していたけど
無理かなあとも思っていた
People In The Boxとsleepy.ab
という
良す過ぎる組み合わせ
そして
久しぶりのNOVEMBERS
ということで
行く前から
今日は凄いんだって
と一人興奮していた
会場に入って
7月31日のワンマンのチケットが
先行で売っていることを知り
また格闘が始まったが
結果的にチケットは買わなかった
7月31日
これでも良かったと思えるような
一日であって欲しいと思う
『THE NOVEMBERS』には
収録されていない曲が多く
初めて聞く曲がわりとあったが
やっぱいいと思った
今回はケンゴマツモト氏の
ギターを弾いている姿が
あまり見えなかった点がちょっと残念だった
かなり楽しみにしていたから
でもSHELTERが完売で
あの人数では
しょうがない
久しぶりに圧迫感を感じるライブだった
前回はかなり近かったから
エフェクターとかも見えたんだけど
ピープルもsleepyもよかった
楽しみにしていた
首
も終わってしまい
また現実に戻る
2008/04/18 19:12 |
平凡と平和 |
なんもしないから
ごく平凡
ある意味
非常に平和
借りていた本は読み切った
推理小説はまだ読めるらしい
どこの批評にも書いてあった通り
謎解き部分が物足りなかったが
新風を吹き込んだ
という点には納得
好きな作家なんて特にいなかったが
まだデビューしたばかりのこの作家の
次の作品が待ち遠しい
それにしても眠たい
寝なさ過ぎてる
目がヤバいらしい
本当に眠たい
ごく平凡
ある意味
非常に平和
借りていた本は読み切った
推理小説はまだ読めるらしい
どこの批評にも書いてあった通り
謎解き部分が物足りなかったが
新風を吹き込んだ
という点には納得
好きな作家なんて特にいなかったが
まだデビューしたばかりのこの作家の
次の作品が待ち遠しい
それにしても眠たい
寝なさ過ぎてる
目がヤバいらしい
本当に眠たい
2008/04/17 22:39 |
ROCK IN JAPAN FES |
the novembersが
RIJFに出演する
07/08は
OGRE YOU ASSHOLE
People In The Box
を観ることができてよかったが
the novembersが出演しなかったことが残念だった
今年のRIJF
ピープルとnovembersが出る3日目が
かなり魅力的だが
毎年のように行っていたRIJFに
今年は行かないことにした
今後も行かないかもしれない
去年
グラスのシートゾーンで
のんびり音楽を聞きながら
2000年のRIJFの第1回目と比べると
開催日、参加者数、ステージ
色々変わったなあと
しみじみ感じた
それと同時に
sold out化し始めたフェスに
もういいかなと思った
年をとったせいかもしれない
そして
今まで行っていなかったCDJに
2年連続して行って
予想以上に
『新鋭』を観ることができ
CDJも魅力的だと思った
夏にひたちなかへ行かないと決めてから
なんだか寂しい
『LIFE』とMUSICAを買ったこともあって
今日は久しぶりに
ACIDMANの昔のアルバムを聞いた
そしてやっぱACIDMANはいいなあと思った
ACIDMANが好きなのは
理系的な面を感じるからかもしれない
MUSICAを読まないと
RIJFに出演する
07/08は
OGRE YOU ASSHOLE
People In The Box
を観ることができてよかったが
the novembersが出演しなかったことが残念だった
今年のRIJF
ピープルとnovembersが出る3日目が
かなり魅力的だが
毎年のように行っていたRIJFに
今年は行かないことにした
今後も行かないかもしれない
去年
グラスのシートゾーンで
のんびり音楽を聞きながら
2000年のRIJFの第1回目と比べると
開催日、参加者数、ステージ
色々変わったなあと
しみじみ感じた
それと同時に
sold out化し始めたフェスに
もういいかなと思った
年をとったせいかもしれない
そして
今まで行っていなかったCDJに
2年連続して行って
予想以上に
『新鋭』を観ることができ
CDJも魅力的だと思った
夏にひたちなかへ行かないと決めてから
なんだか寂しい
『LIFE』とMUSICAを買ったこともあって
今日は久しぶりに
ACIDMANの昔のアルバムを聞いた
そしてやっぱACIDMANはいいなあと思った
ACIDMANが好きなのは
理系的な面を感じるからかもしれない
MUSICAを読まないと
2008/04/17 02:07 |
涙 |
2008/04/15 23:43 |
虚 |
難しく考え過ぎないで
そんなん言われたって
好きで四苦八苦しているわけではない
どうせあれこれ悩んでも
結局は
自分のものではなくなる
何のために
エネルギーと時間を費やしているのだろうか
そんな事に気が付いてしまうと
無駄に神経を使ってしまう
なかなか終わらないけど
さっさと終わらせるしかない
現在も未来も
もうどうでもいい感じだ
そんなん言われたって
好きで四苦八苦しているわけではない
どうせあれこれ悩んでも
結局は
自分のものではなくなる
何のために
エネルギーと時間を費やしているのだろうか
そんな事に気が付いてしまうと
無駄に神経を使ってしまう
なかなか終わらないけど
さっさと終わらせるしかない
現在も未来も
もうどうでもいい感じだ
2008/04/14 21:29 |
頭痛 |