2025/04/23 20:00 |
[PR] |
2007/12/13 23:31 |
『Frog Queen』を聞きながら |
People In The Box の
Frog Queen release tour 2008
最後の渋谷O-nest
The novembersも出るらしく
気になる
『Frog Queen』を何回か聞いてるけど
今のところ
視聴出来た曲がやはりいいかなと思う
ここ数日
この人、よく喋る
まさに、立て板に水だね
と、思うことが多かった
話は聞いてるけど
どこか遠くから観察している気分ではあった
Frog Queen release tour 2008
最後の渋谷O-nest
The novembersも出るらしく
気になる
『Frog Queen』を何回か聞いてるけど
今のところ
視聴出来た曲がやはりいいかなと思う
ここ数日
この人、よく喋る
まさに、立て板に水だね
と、思うことが多かった
話は聞いてるけど
どこか遠くから観察している気分ではあった
PR
2007/12/12 20:28 |
不安なときは |
今日は
大丈夫かな
大丈夫かなって
不安で
不安で
でも
過ぎたことを
今更
どうすることもできない
過去なんて
振り返りたくなくて
むしろ
その都度
捨てていきたい
嫌なことが忘れられるなら
いい思い出も
全部
忘れても構わないと思ってる
今日は
『明日を落としても』が聞きたくなった
他にも好きな曲があるんだけど
この曲を選んでしまう
辛い事ばかりで 心も枯れて
諦めるのにも慣れて
無理して生きてることもない
大丈夫かな
大丈夫かなって
不安で
不安で
でも
過ぎたことを
今更
どうすることもできない
過去なんて
振り返りたくなくて
むしろ
その都度
捨てていきたい
嫌なことが忘れられるなら
いい思い出も
全部
忘れても構わないと思ってる
今日は
『明日を落としても』が聞きたくなった
他にも好きな曲があるんだけど
この曲を選んでしまう
辛い事ばかりで 心も枯れて
諦めるのにも慣れて
無理して生きてることもない
2007/12/11 10:25 |
substance、audio leaf トップジャック |
久しぶりにaudio leafを見たら
トップにsubstance
そして『**** ****』という
知らない曲がある
聞けるのはここだけかな
CDJまで17日
昔から
クリスマスや年越しといった
イベントが多いし
長い1年が終わってくれるから
12月だけは楽しみだった
今年だって
初めてsyrupのライブに行けて
さらには今年偶然知った
substanceのライブにも行けて
最後は
CDJで締めくくられるという
幸せな12月になるはずで
それまでの日々がどうであれ
最後の12月だけは
最高に楽しくて
その流れで
2007年が終わってくれると思っていた
9日までは
でもそうはいってくれなかった
昨夜、ふと
syrupに気づくのが遅かったら
解散してるし
まあ、いいかと
聞かないでいたかもしれないと思った
そうしたら
こんな思いをしなくてすんだのかもしれない
でも
syrupの曲を聞かないでいたなんて考えられない
バンドはいつか解散するけど
少しでも長く
リアルタイムで聞いていたいと思う
トップにsubstance
そして『**** ****』という
知らない曲がある
聞けるのはここだけかな
CDJまで17日
昔から
クリスマスや年越しといった
イベントが多いし
長い1年が終わってくれるから
12月だけは楽しみだった
今年だって
初めてsyrupのライブに行けて
さらには今年偶然知った
substanceのライブにも行けて
最後は
CDJで締めくくられるという
幸せな12月になるはずで
それまでの日々がどうであれ
最後の12月だけは
最高に楽しくて
その流れで
2007年が終わってくれると思っていた
9日までは
でもそうはいってくれなかった
昨夜、ふと
syrupに気づくのが遅かったら
解散してるし
まあ、いいかと
聞かないでいたかもしれないと思った
そうしたら
こんな思いをしなくてすんだのかもしれない
でも
syrupの曲を聞かないでいたなんて考えられない
バンドはいつか解散するけど
少しでも長く
リアルタイムで聞いていたいと思う
2007/12/10 21:32 |
10年 |
昨夜
syrup16gが活動終了を発表したことを
偶然ネットで知り
公式サイトに書かれた
解散
を見て
今日は朝から気が晴れなかった
最近聞くようになったから
余計にショックが大きいのかな
バンドはいつか解散すると
わかっていた筈だった
ブランキー、プリ、ミッシェル、
スーパーカー、ペンパルズなど
約10年で解散したから
10年前後での解散は覚悟するようになった
ナンバガは…
短かった気がする
『Free Throw』が発表されたのは1999年
syrupも10年近いと思う
でも、syrupを聞き始めたのが最近だったから
その覚悟ができていなかった
スーパーカーが解散したから
ACIDMAN歴(?)が
スーパーカーを超えようとしている
幸いにもACIDMANは
ライブ、フェスにちゃんと行けている
特に好きな
『LOOP』
のツアーも行けた
『酸化空』が発表されたのは
2002年
ACIDMANはまだやってくれるよね
スーパーカー解散以降
ACIDMANだけだよと思っていた
もちろん、解散以降に
好きになったバンドもある
でもACIDMANは長いから
なんか特別だった
でもsyrup16gは
最近好きになったのに
特別になりかけていた
というか
もう、なっていた
と言っていいと思う
なのに解散
2005年に
ぽっかり開いた穴は
いいバンドに出会っても
なぜか
塞がることがない
syrupが小さくしてくれるかと思ったけど…
そのうちライブなんて行かなくなるよ
と言われたけど
数年後の自分は
どうなってるだろう
syrup16gが活動終了を発表したことを
偶然ネットで知り
公式サイトに書かれた
解散
を見て
今日は朝から気が晴れなかった
最近聞くようになったから
余計にショックが大きいのかな
バンドはいつか解散すると
わかっていた筈だった
ブランキー、プリ、ミッシェル、
スーパーカー、ペンパルズなど
約10年で解散したから
10年前後での解散は覚悟するようになった
ナンバガは…
短かった気がする
『Free Throw』が発表されたのは1999年
syrupも10年近いと思う
でも、syrupを聞き始めたのが最近だったから
その覚悟ができていなかった
スーパーカーが解散したから
ACIDMAN歴(?)が
スーパーカーを超えようとしている
幸いにもACIDMANは
ライブ、フェスにちゃんと行けている
特に好きな
『LOOP』
のツアーも行けた
『酸化空』が発表されたのは
2002年
ACIDMANはまだやってくれるよね
スーパーカー解散以降
ACIDMANだけだよと思っていた
もちろん、解散以降に
好きになったバンドもある
でもACIDMANは長いから
なんか特別だった
でもsyrup16gは
最近好きになったのに
特別になりかけていた
というか
もう、なっていた
と言っていいと思う
なのに解散
2005年に
ぽっかり開いた穴は
いいバンドに出会っても
なぜか
塞がることがない
syrupが小さくしてくれるかと思ったけど…
そのうちライブなんて行かなくなるよ
と言われたけど
数年後の自分は
どうなってるだろう
2007/12/10 01:01 |
とどめかよ syrup |
何分か前にsyrup16gの公式サイトを見た時
何も書いてないから
信じられなくて
でも
RO69見たら
兵庫さんのライブレポートに
書いてあったから
やはり本当だと思った
でもとうとう
公式サイトに
Syrup16gは解散します。
解散なんだ
休むのではないんだ
駄目だ
悲しすぎる
ほんと
ちょっとキツイ
日が浅い自分でこんなんじゃ
昔から大好きな人は…
少なくとも自分より
覚悟は出来ていた気がするけど
まあ自分もインタビューは
ちゃんと聞く前から読んでいて
状況はそこそこ知っていたから
全くの青天の霹靂という訳ではない
でもなあ…
何も書いてないから
信じられなくて
でも
RO69見たら
兵庫さんのライブレポートに
書いてあったから
やはり本当だと思った
でもとうとう
公式サイトに
Syrup16gは解散します。
解散なんだ
休むのではないんだ
駄目だ
悲しすぎる
ほんと
ちょっとキツイ
日が浅い自分でこんなんじゃ
昔から大好きな人は…
少なくとも自分より
覚悟は出来ていた気がするけど
まあ自分もインタビューは
ちゃんと聞く前から読んでいて
状況はそこそこ知っていたから
全くの青天の霹靂という訳ではない
でもなあ…
2007/12/10 00:45 |
Syrup16g 活動終了 |
syrup16gが
来年3月1日
武道館を最後に
活動終了
さっき知った
信じたくない
誰か嘘だと言ってほしい
でも
RO69の即日ライブレポートにも
しっかりそう書いてあった
これが現実?
来年、野音でやるなら
行かないとって
思った矢先に
活動終了
もっと前から
ちゃんと聞いておくんだった
もっとライブに行きたかった
ああ
なんか
気づくのが遅すぎた
本当に悔しい
ずっと前から知っていたのに
つい最近までちゃんと聞いていなくて
ようやく
今になって
いいなあって思って聞き始めて
かなり好きになってた
この間のなんばhatchのEND ROLLが
初めてのライブだった
当初、行くのを迷っていたけど
ライブに行かないで解散したら
悲しすぎると思って
なんばhatchに行くことにした
行っておいて
本当によかった
行ってなかったら
すごく後悔した
それに、
武道館に行けても
あの近さでは確実に観られないだろう
それにしても
久しぶりに
かなりショックな
音楽関係ニュース
『バンドをいったん終了させてもらおうと思います』
NHKホールに行ってないから
詳細がよくわからないよ
いったん って?
また ってことがあるの?
解散 とは言わずに
終了 って言ったの?
きっとJAPANがインタビューしてくれる
読みたいような
読みたくないような
現実として受け止めなければならないけど
悲しすぎる
ああ
本当に
凹む
凹む
あー
やだ!
来年3月1日
武道館を最後に
活動終了
さっき知った
信じたくない
誰か嘘だと言ってほしい
でも
RO69の即日ライブレポートにも
しっかりそう書いてあった
これが現実?
来年、野音でやるなら
行かないとって
思った矢先に
活動終了
もっと前から
ちゃんと聞いておくんだった
もっとライブに行きたかった
ああ
なんか
気づくのが遅すぎた
本当に悔しい
ずっと前から知っていたのに
つい最近までちゃんと聞いていなくて
ようやく
今になって
いいなあって思って聞き始めて
かなり好きになってた
この間のなんばhatchのEND ROLLが
初めてのライブだった
当初、行くのを迷っていたけど
ライブに行かないで解散したら
悲しすぎると思って
なんばhatchに行くことにした
行っておいて
本当によかった
行ってなかったら
すごく後悔した
それに、
武道館に行けても
あの近さでは確実に観られないだろう
それにしても
久しぶりに
かなりショックな
音楽関係ニュース
『バンドをいったん終了させてもらおうと思います』
NHKホールに行ってないから
詳細がよくわからないよ
いったん って?
また ってことがあるの?
解散 とは言わずに
終了 って言ったの?
きっとJAPANがインタビューしてくれる
読みたいような
読みたくないような
現実として受け止めなければならないけど
悲しすぎる
ああ
本当に
凹む
凹む
あー
やだ!
2007/12/07 21:13 |
People In The Box 『Frog Queen』 |
残響レコード・under_barの
People In The Box
5日に『Frog Queen』がリリースされた
前作の『rabbit hole』がリリースされた時に試聴したけど
その時はまあいっかと思い
買わなかった
でも今月発売されるJAPANに
People In The Box が載るらしく
CDJにも出るし
まずはネットで試聴
『犬猫芝居』が気に入ったので
全曲試聴すべくCD屋へ
悪くない
CDJの予習をするためにも
買おうかな
で、CDJで聞いてよかったら
会場で『rabbit hole』を買おう
きっと何かオマケがもらえるはず
年明けツアーをやるようで
こちらも気になる
2000円か
久しぶりにbounceをもらってきた
Substanceが載っていたから
さらにネットのbounce.com でも調べたら
ニューフェイズというところで
わりと長いインタビューがあった
数々のメジャーからのオファーを断ったらしい
今後が楽しみです
先日のsubstanceのライブで知った
スーパーノアの曲がネットで聞けた
特に『渡り鳥』、いい
今になって
スーパーノアのCDが気になり
一先ずネットで調べたけど
ハイラインとかにはなく
やはりライブ会場?
来年はどれぐらいライブに行けるかな
今年はデータが少なくて
かなり自己嫌悪に陥っている
来年はうまくいくといいなあ
People In The Box
5日に『Frog Queen』がリリースされた
前作の『rabbit hole』がリリースされた時に試聴したけど
その時はまあいっかと思い
買わなかった
でも今月発売されるJAPANに
People In The Box が載るらしく
CDJにも出るし
まずはネットで試聴
『犬猫芝居』が気に入ったので
全曲試聴すべくCD屋へ
悪くない
CDJの予習をするためにも
買おうかな
で、CDJで聞いてよかったら
会場で『rabbit hole』を買おう
きっと何かオマケがもらえるはず
年明けツアーをやるようで
こちらも気になる
2000円か
久しぶりにbounceをもらってきた
Substanceが載っていたから
さらにネットのbounce.com でも調べたら
ニューフェイズというところで
わりと長いインタビューがあった
数々のメジャーからのオファーを断ったらしい
今後が楽しみです
先日のsubstanceのライブで知った
スーパーノアの曲がネットで聞けた
特に『渡り鳥』、いい
今になって
スーパーノアのCDが気になり
一先ずネットで調べたけど
ハイラインとかにはなく
やはりライブ会場?
来年はどれぐらいライブに行けるかな
今年はデータが少なくて
かなり自己嫌悪に陥っている
来年はうまくいくといいなあ
2007/12/06 22:35 |
日常は |
こんなもんだ
普段は
いつも同じような時間に起きて
同じような朝ごはんを食べて
溜め息をつきながら
靴を履いて
ああ、やだなあって
思いながら家を出る
特にいいことも起こらないのに
少なくとも一回は嫌なことが起こる
で、
たまにすごく嫌な事が起こる
今まで、そんなに聞いていなかった
『ハミングバード』や『リアル』
ライブで聞いてから聞きたくなる
日曜日はNHKホールか…
昨日、遅死とGHOST PICTURESの一部を見た
来年、野音でsyrupがやる時は
行っちゃおう
普段は
いつも同じような時間に起きて
同じような朝ごはんを食べて
溜め息をつきながら
靴を履いて
ああ、やだなあって
思いながら家を出る
特にいいことも起こらないのに
少なくとも一回は嫌なことが起こる
で、
たまにすごく嫌な事が起こる
今まで、そんなに聞いていなかった
『ハミングバード』や『リアル』
ライブで聞いてから聞きたくなる
日曜日はNHKホールか…
昨日、遅死とGHOST PICTURESの一部を見た
来年、野音でsyrupがやる時は
行っちゃおう
2007/12/05 22:59 |
落差 |
12月
土曜日はSubstanceのライブに行き
月曜日はSyrupのライブに行くなんて
初っ端から充実し過ぎ
逆になんか怖い
落差が激しくなるのは怖い
ライブで補充されたエネルギーも
CDJまでもつのか
END ROLLのTシャツ
自分は
シンプルでいいんじゃないかなと思った
昼間
遅死の『翌日』が見たいなあと思ったから
見ることにしようかな
なんか、あの映像好き
土曜日はSubstanceのライブに行き
月曜日はSyrupのライブに行くなんて
初っ端から充実し過ぎ
逆になんか怖い
落差が激しくなるのは怖い
ライブで補充されたエネルギーも
CDJまでもつのか
END ROLLのTシャツ
自分は
シンプルでいいんじゃないかなと思った
昼間
遅死の『翌日』が見たいなあと思ったから
見ることにしようかな
なんか、あの映像好き
2007/12/04 23:59 |
昨日はEND ROLL |
昨日、なんばHatchであった
syrup16gのライブに行ってきた
今回が初めてのライブ
今までCDやDVDだけだったから
会場で待ってる間
久々にドキドキした
とうとう、この日が来てしまった
と思いながら
思っていたより
かなり前で
もみくちゃにされることなく
じっくり聞くことが出来た
初めて聞く曲がわりとあったけど
特に
神のカルマの次の曲がなかなか気に入った
最近のライブに対して
厳しい批評がされているのを見かけたけど
自分にとっては
初めてのライブだったし
とにかく行ってよかったと思った
やはりライブで聞くのはいい
特にリアルとか
昨日のことなのに
徐々に薄れていくのが悲しい
そしてまた現実に引き戻されるのが嫌だ
syrup16gのライブに行ってきた
今回が初めてのライブ
今までCDやDVDだけだったから
会場で待ってる間
久々にドキドキした
とうとう、この日が来てしまった
と思いながら
思っていたより
かなり前で
もみくちゃにされることなく
じっくり聞くことが出来た
初めて聞く曲がわりとあったけど
特に
神のカルマの次の曲がなかなか気に入った
最近のライブに対して
厳しい批評がされているのを見かけたけど
自分にとっては
初めてのライブだったし
とにかく行ってよかったと思った
やはりライブで聞くのはいい
特にリアルとか
昨日のことなのに
徐々に薄れていくのが悲しい
そしてまた現実に引き戻されるのが嫌だ
2007/12/01 22:50 |
Substanceのライブ |
初めてSubstanceのライブを観た
PVや写真だとよく分からなかった3人
若い
と思った
ギターでアクシデントがあった感じだけど
楽しめた
スーパーノアの井戸健人は
初めて聞いたけどなかなかよかった
Substanceは当分ライブをやらないらしい
今度はいつ行けるかな
PVや写真だとよく分からなかった3人
若い
と思った
ギターでアクシデントがあった感じだけど
楽しめた
スーパーノアの井戸健人は
初めて聞いたけどなかなかよかった
Substanceは当分ライブをやらないらしい
今度はいつ行けるかな
2007/11/30 23:19 |
うれしい悲鳴をあげてくれ |
rockin'onのサイトの
WHAT'S NEW?に
いしわたり淳治、初の小説&エッセイ集
うれしい悲鳴をあげてくれ、本日発売です!
とあるのを見て
やはり平仮名の『いしわたり』は
変な感じがすると思った
漢字の『石渡』もなぜか変な感じがする
いつからか平仮名が多くなって
ここ最近は平仮名ばかりな気がする
自分的に『石渡淳治』は
片仮名の『ジュンジ』のイメージがある
ジュンジのブログに
本を出すとは思わなかった
なんて書いてあったが
本当に自分もそう思う
JAPANを読むのを止めようかと思い始めた時に
ちょうどオポスピが始まったから
買い続けている
オポスピもいつか終わってしまうのかな
JAPAN TIMESでは
ヒダカトオルのZZ放談もかなり好き
ヒダカさんの連載も単行本化して欲しいな
ジュンジがサイン会するとかなったら
平日だろうと
行っちゃうかも
全てを放り出してでも
WHAT'S NEW?に
いしわたり淳治、初の小説&エッセイ集
うれしい悲鳴をあげてくれ、本日発売です!
とあるのを見て
やはり平仮名の『いしわたり』は
変な感じがすると思った
漢字の『石渡』もなぜか変な感じがする
いつからか平仮名が多くなって
ここ最近は平仮名ばかりな気がする
自分的に『石渡淳治』は
片仮名の『ジュンジ』のイメージがある
ジュンジのブログに
本を出すとは思わなかった
なんて書いてあったが
本当に自分もそう思う
JAPANを読むのを止めようかと思い始めた時に
ちょうどオポスピが始まったから
買い続けている
オポスピもいつか終わってしまうのかな
JAPAN TIMESでは
ヒダカトオルのZZ放談もかなり好き
ヒダカさんの連載も単行本化して欲しいな
ジュンジがサイン会するとかなったら
平日だろうと
行っちゃうかも
全てを放り出してでも
2007/11/28 21:17 |
GHOST PICTURES 鑑賞会 |
syrup16gのDVD『GHOST PICTURES』
をさっそく見る
『もったいない』から始まるghosts
映像的に『汚れたいだけ』、『空をなくす』が
なかなかよかった
『天才』、『ソドラシソ』は
いつもiPodで聞いてる感じと
ちょっと違ったから
なんか新鮮だった
menはまだ明るい時間帯
暗い方が映える気がしたが
『I・N・M』はやはりいい
遅死みたいに
“チカチカ”な編集なのか
見るまでドキドキだった
でも、遅死ほど頻繁に
画面が切り替わることもなく
揺れることもなかった
ただ前半
カメラさんが結構映っていたのが気になった
でもそれぐらいかなあ
客席が何度か映った
後ろの方って見えるのかな?
気になって
野音のキャパを調べたところ
約3,000人
そんなに入るんだ
知らなかった
野音のライブは行ったことがないから行きたい
『GHOST PICTURES』のおかげで
少なくとも現時点で
明日への不安のようなものはない
でも、翌朝のことはわからない
今朝みたいに
行きたくない
行きたくない
ってなってるかも
あともう少し耐えれば
ライブだ
あともう少し
あともう少し
をさっそく見る
『もったいない』から始まるghosts
映像的に『汚れたいだけ』、『空をなくす』が
なかなかよかった
『天才』、『ソドラシソ』は
いつもiPodで聞いてる感じと
ちょっと違ったから
なんか新鮮だった
menはまだ明るい時間帯
暗い方が映える気がしたが
『I・N・M』はやはりいい
遅死みたいに
“チカチカ”な編集なのか
見るまでドキドキだった
でも、遅死ほど頻繁に
画面が切り替わることもなく
揺れることもなかった
ただ前半
カメラさんが結構映っていたのが気になった
でもそれぐらいかなあ
客席が何度か映った
後ろの方って見えるのかな?
気になって
野音のキャパを調べたところ
約3,000人
そんなに入るんだ
知らなかった
野音のライブは行ったことがないから行きたい
『GHOST PICTURES』のおかげで
少なくとも現時点で
明日への不安のようなものはない
でも、翌朝のことはわからない
今朝みたいに
行きたくない
行きたくない
ってなってるかも
あともう少し耐えれば
ライブだ
あともう少し
あともう少し
2007/11/26 20:07 |
時間 |