忍者ブログ

Lethe

RECENT ENTRY
(02/24)
(01/07)
(12/25)
(07/07)
(05/09)
(03/30)
(03/17)
(03/11)
(03/03)
(02/28)
(02/18)
(02/17)
(01/28)
(01/27)

2025/05/04
04:44
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/01
23:47
10月

本日
10月1日

クリスマスケーキやおせち
の予約のポスターを見て
2009年が終わろうとしていることを
改めて実感

ようやく1年が終わろうとしているけど
終わりは始まりな訳で
また
長い長い1年が始まる
結局溜息からは解放されない
そう思うと
終わりの嬉しさも半減





今日は
プレッシャー
というか
恐怖感
というか
に追われ
必死のスピードでやった
今日も注意されないか
緊張

身体的疲労の前に
精神的疲労

大丈夫?

と聞かれ

大丈夫

と答える
大体

大丈夫じゃない

とかって
相当限られた人間にしか言わない
まず
今の環境においては
そんなことは誰にも言う気はない



なんやかんやで
木曜日
あと1日で週末

あっという間に
明日が来る

毎日
今日は大丈夫なんだろうかという
不安
を背負いながら家を出る
毎日
毎日

いつまで続くんだろう

いつまでにしようか
PR

2009/09/30
22:38
電車

カーブを曲がって
ホームに入って来る電車を眺めながら
この電車は
崩壊速度を促進させてくれる場所へ
自分を運ぶ箱だと思った

今日もまた
嫌な思いをすると分かっているのに
自ら電車に乗り込んだ
矛盾しているが
生活の為
1日を塗り潰す為
仕方がない



帰りの車内
ようやく終わって
帰ってるけど
また直ぐに
明日が来て

電車に乗り込むんだ
と思ったら
どっと疲れを感じた



少しでも長く寝よう
もう現実逃避だ

2009/09/29
23:45

午後ぐらいから
毎日
今日は何を書こうかと
考えるのが日課

まあ
これを書こうとか
印象的なこともあるが
大抵は
特に大したこともなく
静かに崩壊し続ける毎日



今日は
自分の要領の悪さを注意され
ああやっぱりかと
分かり切っていることを指摘されると
余計精神的疲労が増す

自分では
サボってるつもりなんかなくて
精一杯のスピードなんだが
世間の許容範囲を
優に超えてしまっているんだろう
でも
できない
自分には

やっぱ
自分には色んな事が無理なんだろうなあ
と空を仰いだ

もう疲れる
でもどうしようもなく
ああどうしようかなあ
って考えながら
右往左往
というか
完全放棄な感じで
ぼんやり

こなんでも
二酸化炭素吐いて
酸素を吸ってしまっている

眠っても
また目が覚めて
勝手に明日がやって来る

そしてまた
溜息で塗り潰される

消化試合にしては
過酷過ぎないか

ようやく今日が終わったのに
また明日が来る

昔思った
残酷過ぎると

2009/09/28
22:02
vérité

いつも気怠い
気が遠くなる
なんとなく不安
すぐ疲れる
精神的疲労がある
何もする気がしない
恐怖感がある

当てはまるけれども
チェックなんかしない
そんな
当然すぎる症状なんかスルーだ
いつの間にか
こんな歳だし





自民党の総裁は谷垣氏
ふーーーーん
って感じ

政治は
溜息から解放なんてしてくれない





今日は
いつもとは逆方向から
飛んでくる飛行機を見た
あっちから飛んでくる飛行機は
初めて見た





流れる風景をぼんやり見ながら
辞めちゃおうかな
なんて思った
もういいやと思った
別にしがみつく意味とかない
でもまあ生活の為ってのは
非常に大きいか

もう十分なんじゃないかと

30代いくまで生きてんのか

とか思ったり
まあそんなことを思うも
明日も
電車に乗って
ユウウツになり
あーあ
って何回も思って
やれやれ終わったと帰途につく

月曜日から
早速ヤになってきた

まだ4日も残ってる
長い

2009/09/27
18:00
太陽

今日は朝から
決意の外出

駅に向かって歩いているとき
ふと
このまま
元の街へ行こうかと思うのだけども
あまりに遠過ぎて
やっぱ無理だと思う

電車に揺られながら
遠くへ来てしまったと思った


いい天気だったが
さすがに9月で
夏ほどの暑さではなかったが
でもやっぱ暑い

久し振りにJAPANを購入
plentyのインタビューを読むため
意外に
"熱い"

まずはライブへ行ってみたい
アルバムも楽しみだ



気が付いたら
peopleもメジャーらしい
クラウンレコード
ってなんだか意外な気もするが

tacicaもpeopleも
Wikipediaにあるが
novembersはまだだ
novembersもメジャーへ行ってしまうのか
なんてまた思ったり





早くも日曜日も終わりかけて
月曜日から平日が5日もある
それに耐えなければならない
毎日
自分の能力のなさを嘆き
今日もまた失敗
と毎日毎日
ウンザリして一日が終わる
そんな日々が来ると分かっているのに
眠っても目が覚めてしまう

月曜日から
耐え切れるだろうか

不安しかない
不安しか

2009/09/26
17:38
音楽

ぼんやり音楽を聞いたり
ライブ映像を見ていたら
17時を過ぎた

結局
ポイント3倍のタワレコへ行けていない
まあ明日でいいか




音楽を聞きながら
うつらうつら
ある意味
幸せすぎる時間

朝から
意外なことがあったり
それで
嬉しくなったり
でも
相変わらず
引きこもって土曜日が終わるのだろう

お腹がすいたような
でも食べなくてもいいか
めんどくさくなってきたし



貴重な休日が
また終わってしまう

2009/09/25
22:47
1割

早くも週末

やれやれ疲れた

毎日が楽しい訳はなく
不安な日々の方が
圧倒的に多い

1年で楽しいのは
1割だろうか
なんて考えていたら
1ヶ月換算すると
多過ぎる気がして
兎に角
今日は別に楽しい訳もなく
疲れた

眠い
さっさと寝よう

2009/09/24
23:39
天上の花

車窓から
残酷なほど赤い彼岸花
が目についた

普段は目にしないが
郊外へ来ると
この季節に見れるものらしい



小さい頃
母親から

綺麗だけど
根に毒があるんだよ

と教えられた

この歳になって
調べてみたら
鱗茎にアルカロイド
が多く存在するらしい

アルカロイドか

それにしても
赤過ぎる
血のように赤い





今日は
まあなんとか乗り切った

早いもので
明日で平日が終わる
毎週こんな感じだったら
こんな自分でもなんとか過ごせるのに

階段を降りながら
また転げ落ちることを考えたが
しっかり手すりを握っている自分がいて
矛盾してると思った

疲れた
疲れた





新聞やテレビで
鳩山政権を
理系政権
だとか言ってる

確かに理系出身は珍しいのかもしれない
なんで政治家になったんだろ
とか思ったり

まあ毎朝
国民の生活が第一。
とか書いてあるポスターが目に飛び込んでくるが
滅茶苦茶空虚に感じる

相変わらず
溜息で埋め尽くされた毎日

そもそも
期待してない
政権交代しようが
変わらない
何も

2009/09/23
21:15
最終日

連休が終わる

連休中
たまに散歩をしたが
好きな散歩コースがあるわけでもなく
ただふらふら歩いただけだった



嬉しかったら
素直に嬉しいと
言っている
今は

楽しいと思う最中
いつも
こんな時間も
そのうち終わる訳で
その後は一人
ヘッドホンをして
パソコンにかじりついて
疲れたら横になる
いつもの過ごし方になるから
冷静に
客観的に
浮かれないようにと思う

また原因不明の腹痛がやってきた
まだ書き終わってないのに

書けない
書けない

連休で時間は沢山あったのに
書き終わらない

ああ
どうしようか





幸いなことに
今週は平日が2日しかない
慎重に
息を殺して
乗り切ろう

明日
明後日
頑張らないと

また電車に乗らないと

頑張らないと

2009/09/23
00:53
音楽

時は過ぎていく

過ぎていく日々に
思い出に
とくにマイナスな一日に
音楽が染み付いて行くのは好きではないが
自分の毎日には
常に音楽が流れているから
避けられない

音楽を聞いて
嫌な日々が思い出されるなんて
耐えれる訳ない





連休もあと1日

2009/09/22
12:40
言葉なんて無力

一向に書けない
何を書けばいいのか
そして
書いたところで
なんのこっちゃ
という内容になってしまうのが
目に見えているから
書く気になれず
昼間からこれを書く

なんだか眠たくなって寝て
寝過ぎて疲れるから
また寝て
一日中寝ている気がする

結局何も変わっていない毎日に
貴重な休み中なのに溜息



今更
Dragon Ashの
『陽はまたのぼりくりかえす』
を聞いている

生き急ぐとしてもかまわない 飛べるのに飛ばないよりはいい



飛んだ方がいいの

若いんだから
楽しまないと

とか言われるが
ずっと前
周囲が青春を楽しんでいる真っ最中に
光を失った人間が
今更どう楽しめばいい
今はもう消化試合なのに





どうにか書かないといけないのに
どうしても書けない

2009/09/21
20:34
占い

最初に目に入ってきた占いは
3位
もう一個は
1位

占いなんか信じん
とか言いつつ
順位がよければなんか気分はいい
順位が悪ければ不安になる

1位であっても
外へ出ないで
部屋にこもっていれば
別に何もない

ミルクティーが飲みたくなって
悩んだ挙句
太陽が沈んでから買いに出かけた

この連休中に書こうと思っているものがあるのに
全然書けず
気分転換も兼ねて

音楽を聞きながら歩いていたら
珍しく足取りが軽くなった

残り少なくなったとはいえ
まだ丸二日の休みが残っていて

自然に目が覚め
起き上がるまで
好きなだけ音楽を聞いてられるし
二度寝だって出来る





こんな風に
眠たくなったら寝て
気分転換に散歩しに外へ出て
久し振りだ
ただ
今までだったら
好きな散歩コースがあったのに
とまたも過去を振り返ってしまう
いい加減やめようと思うのに
捨てられないものがあったり
一先ず
目に着かない場所へ保管しておこう
自分にしては
捨てられないなんて珍しい

それまでが光がなさ過ぎて
その次が
今までで一番楽しくて
そして今
新しい環境で四苦八苦

明日が見えないのは同じだったけど
楽しかった
本当に

過去は振り返らない主義だったのに
こんなにも懐かしくなってしまう

2009/09/20
20:28
俯きながら

やはり
連休
と言うこともあって
人が多過ぎた
案の定疲れた

そして
俯いて歩いた方がいい気がしてきた
イヤホンをしておけば
外部の音はシャットダウンできるが
前を見ていると
色んなものが視野に入る訳で
時に存在を互いに認識することになる
俯いていれば
相手が気が付いても
こっちは気が付いてない訳で
何かにぶつかる危険性は高いが
俯きたくなった



静かで遠いところ
へ行きたくなった
海が見たい

連休もあと3日しかない
静養
には短すぎる気がするが
携帯も放置気味で
明日と明後日だけでも
陽を避けた
完全な療養生活
に入ろうか

朝起きた時から眠りに着くまで
音楽が流れ続ける

それ以外は
別にどうでもいい



sleepy.ab
メジャー進出
ポニーキャニオンらしい


NOVEMBERSもいつかメジャーへ行ってしまうのだろうか

2009/09/20
04:39
井伏鱒二 『太宰治』

なぜか4時前に目が覚める

絶版となっていた
井伏鱒二の『太宰治』

古本屋で買うか
図書館で借りるか

でもやっぱ新しいものを買いたかった

たまたま11月に復刊することを知った
これは買わないと

近所の本屋にあるんだろうか
本の予約とかしたことないけど
発売されたら直ぐに読みたい




連休前の金曜日は
元々無い自信が
抉られる様に
無くなる
そして
いや
そのせいでなのかわからないが
何故か異様に疲れ
負のスパイラルに陥っていた
連休前から最悪な状況だ

次の日から連休だというのに
何の予定もなく
世間は浮かれているのかもしれないが
自分は何の予定もなく
帰りの車内は
ただただ疲れて
ぼんやり窓の外を見て
早く着かないかなと
音楽を聞きながら思う


昨日は昨日で
何の予定がない
という状況の中
本を読んだり
ライブDVDを見たり
なんだか疲れて寝てみたり
またDVDを見てみたり
そんなことで1日が過ぎた



今日は少し外へ出てみようか
連休は人がさらに多いから疲れそうだ