忍者ブログ

Lethe

RECENT ENTRY
(02/24)
(01/07)
(12/25)
(07/07)
(05/09)
(03/30)
(03/17)
(03/11)
(03/03)
(02/28)
(02/18)
(02/17)
(01/28)
(01/27)

2025/05/03
14:49
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/10/20
20:02
変わり目

折角書いたのに
何故か
どこかへ逝かれてしまった

益々弱る


最近
調子がイマイチ
だと思っていたが
これは本気でよろしくない

一昨年、昨年と
春から夏に変わる7月に
食欲を失い
体重が
勝手に減った
今年の7月は大丈夫だったので
身体が正常になったかと思ったが
秋から冬に変わるこの時期に
体重が減る傾向にある

何かを食べたら
気持ち悪くなり
何も食べなかったら
お腹が空き過ぎて
これまた気持ち悪くなるし
元々回転の鈍い頭が
より一層回転しなくなる

なんか
ふらふらする

少なくとも
この1週間はこんな感じで
まともに食べられないだろう

しっかりしてくれ
自分の身体

何も食べなくても平気な身体になってほしい



なんか
色々
いやになってきた
PR

2009/10/19
20:24
ぼんやり

時間がゆっくり流れる

対ヒト
の疲労を除けば
非常に安定した時間が過ぎる
自分の無能さに直面することもない
ただ
青い空を眺め
元に戻ったら
また溜息で埋め尽くされると思うと
溜息
結局ここに来ても
溜息か





いざ頼もうと思うと
億劫になる
相手の負担になんか
これっぽちもなりたくないのである
厄介なことは
出来るだけ避けたい
しかし
どうしたもんか
ああ面倒臭い
こんなことで
エネルギーを消費したくない





青い空と
音楽と
それ以上を望んではいけないんだろうな





最近artをよく聞いてる
なんでだろう

結局
今日も疲れている

2009/10/17
17:47
優しさ

暖かな優しさほど罪

THE YELLOW MONKEY 『プライマル。』

なんだよ
知ってる?





その優しさの
根っこを知りたいような
知りたくないような

2009/10/16
19:26
社会生活

社交性能力
対人関係能力

とでも言うのだろうか
なんか
距離が
縮まることがないのである

自分にその意思
もしくは
能力がないのか
はたまた
相手にその意思がないのか
それとも
ともに
その意思がないのか

いずれにせよ
希薄過ぎる
表面的な会話で
ちっとも
自分の疲労は減ってはくれないのである

そんな状況に陥るぐらいなら
太陽の下へ出たくないのだが
生活の為
そういう訳にはいかないのである
生活の為
人間レベルの低い人間が
社会へ出ることは
難しいようである










もう遅いよ
今更



待って
待って
待ちくたびれて
忘れようとして
どうでもよくなってきて
そんな時に

自分の方が
おかしくなっている

なぜか待ってしまう

2009/10/15
02:01
石ころ

二酸化炭素をはきだすだけの存在

『小梅が通る』 中田永一





ぼんやりライブDVDを見ながら
見知らぬ土地で一人
と果てしない虚無感を感じた
好きな音楽のはずなのに

音楽しかない
よく考えたら
あの頃と同じ

本当に
思い出のひとつひとつが
フラッシュバックして
現実を突き付ける
これが現実
だから落差を感じたくない
+なんか
自分を突き落とすだけじゃないのか

ひっそり
石ころのように
過ごしたいが
一応
社会生活を送るために
なんとか言葉を発している
傍から見れば
会話のし難い人間なのだろうが
これでも
精一杯
会話を成立させようと
思ったり
でも直ぐに疲れ果てる





太陽の下へ出なければ
遭遇しなかった疲労に

押し潰されそうになっている
冷たい部屋の中で
音楽を聞いていればよかったのだろうか

2009/10/14
00:36
deadline

14日になってしまった

遠く離れれば
一人でなければ
気にならなくなる
と期待していたのに
遠く離れても
喧騒の中にいても
頭の中から消えてはくれない

その上
いつもの不安も存在しており
不安定さが極限にまで達しそうだ

たった1通のメール
そんなもので
今の状況を
一気に突き抜けられると思う

そんな単純な人間だっただろうか
そんなに弱くなってしまったのだろうか





あんま喋んないことにしようと
盛り上がるような話題なんか
こんな自分は持ち合わせていない
指から噴き出した血を拭きながら
心ここに在らず
という感じで
どうしたら
この状況から逃れられるだろう
とぼんやり考えていた

一人ではいたくない
こんな自分でも
普通に話せる人達と
くだらない話をしていたい
そんな叶わないことを
また
考えてしまった





結局
そんな程度の人間な訳で
少しばかり期待してしまった
勝手な思い過ごし

普通であたりまえの状況に戻ろうと思うのに
頭から消えてくれない

忘れられたらいいのに

2009/10/12
19:08
普通

自分は一応
音楽好き
ということになっている
そして
なんていうか
限られた話題にしか反応せず
一般的な会話が成立しない人間
のようだ

正直
自分は
人と何を話せばいいのだろうか

今までの日々を振り返ってみると
音楽のことばかり話していた訳ではない
しかし
なんていうか
マニアックとされる話にも
寛容な人々だった気がする
まあお互い
ジャンルは違っても
その対象が本当に好き
という共通点があった気がする
そして今
話せる人としか話さない
それ以外の人と話そうと思えない
どうせまた
音楽馬鹿
としか思われていないのだろう
と思うと
また疲労が増してしまうから
そんな無駄な疲労は感じたくない




百瀬、こっちを向いて。
をまた読んだ
前回とは違った部分が印象に残った

思い出のひとつひとつが、後で僕をどん底につきおとすに違いない。
僕にとっては猛毒だぞ。
僕はもう弱くなってしまった。
一人でいることが普通であたりまえのはずだったのに。

そう
だから
楽しいと思える瞬間が怖い
その後の
普通であたりまえのはずだった状況に戻るのが

人間レベルが一桁の自分は
教室では
片隅にいる人間だった
今も人間レベルなんか上がるはずもなく
相変わらず
ひっそり
毎日を過ごそうとしている
そして
その中で
寛容な人々とだけは
話をしようかな
とか思う

今日で休みは終わり

今までと少し違う平日が始まる

既に不安定

はっきり言って
全然大丈夫ではない

2009/10/11
15:18
休日

昨日は本を読まないまま
眠りについてしまった

今日は朝から
RO69JACKで色々聞いてみる

まずはアー写で聞くかどうか決める
写真のイメージと曲のイメージは
やはりどこかつながっている気がする

キャッチーなメロディーは
どこにでも転がっている気がして
最近は
中毒性の強い音楽を求めている気がする
ボーカルの歌唱力とか
大切かもしれないが
自分は
そんなものより
その人にしか歌えない音楽
という方を聞きたいと思う





昼寝から目覚めた

頭がぼんやりするが
その状態で寝転んでる
平和さがなんかいい
枕元にはiPodが転がっていて
起き上がる前に
1曲聞いてみる

ただ
また
しばらく違う環境に
ポトリ
と置き去りにされるから
不安しかない

ここには
空白を埋めてくれる人たちがいない
こうやって
音楽を聞いて
これが普通なんだろうか
あの頃に戻っただけなんだろうか

一応
あの時間が終わったことにだけでも
納得しなければならないのだろうか
それ以上を望んではいけないのだろうか

ただ
普通の
平凡な
生活
を望んでいたんだっけ

普通に笑える日を
待っていたんだっけ





散歩しに行こう

2009/10/10
19:31
外出

ここにいるのが嫌になって
勇んで家を出たはいいが
どこへ行こう

本当に行くあてもない

取り合えず
駅に向かって歩いた

後のことを考えなければ
クレジットカードでどこへでも行けるが
行きたい場所は遠過ぎるし
やっぱそんなお金はない

取り合えず電車に乗り
結局近場

タワレコへ行こうかと思ったが
最近行ったばっかだし
本屋へ行ってみた
でもやっぱ本屋での時間の潰し方を知らない

膨大な本の中から
どうやって自分が好きな本を見つければいいのだろうか

中田永一の
百瀬、こっちを向いて。
を買うことにした

図書館で借りて読んだ本だけど
装丁がいい感じだし
好きな本はCDと同じく手元に置いておきたい





世の中3連休なのかも知れんが
自分的にはなんも特別なことはない

よく考えたら最近は
カレンダー通り
土日祝
がきちんとあるが
あったところで
なんも変わらん
というのが現実

結局
当てにしちゃいかん
ということ
結局
こうやって
ヘッドホンして
パソコンにかじりつくのが現実

外へ出たらしんどくなった





さて、もう一度
百瀬、こっちを向いて。
を読もうか
眠たくなったら
そのまま寝てしまおう

なにも考えたくない

2009/10/09
22:26

少し肌寒い感じが丁度いい
閉鎖的な冬へ向かう
丁度今みたいな時が
自分にはよく合う気がする



空を仰いで
青い空を眺めたり
飛行機を探したり
僅かな星を探したり

もうどうでもいいや
そう思わなくては
もういいや

何かを期待してはならない
ただ一日が過ぎればいい

眠い

2009/10/08
22:10
英語

何度読んでも
意味が分からない
一体どういうことなのか
分からない

珍しく
英語を真面目に読んでみた
英語なんか嫌いだが
最近は
なんだか帰りたくない気分で
英語を読んでみたり
タワレコ寄ってみたり

ここは
なんていうか
自分の場所じゃないというか
なんていうか
居心地があまりよくない
一旦
ここから出れば
戻りたくないと思う





このモヤモヤ
を消し去ってほしいのに
消えないまま
これは
こっちの
一方的な気分なのか
自分自身が
非常に面倒臭いから
気にしたくないのに
気にしてしまう
厄介過ぎる

早く寝よう
面倒臭過ぎる





台風の影響なんて
期待していたほどでもない
でも今朝は
根拠のない安心を感じる

明日はどうだろう
明日さえ乗り切れば
平日が終わる

疲れた

2009/10/05
23:24
寒い

こっちへ来て
初めて寒いと思ったかもしれない

疲れたし
眠いし
なんかお腹空いたし
っていうか寒い
と思いながら
ヘロヘロな感じで
帰宅

そういや
メールが返ってこないことを
気にしていたが
それは暇なせい
そんなんよりは
まずは横になって
眠りたい

向こうにとって
どーでもいい内容だったんだ
そんならそれでいい
と言い聞かせ
まあ
メール
特に
無駄メールは送らないようにしようと思う
もういいや
でも待ってるのは確かか
もういいや
もういいや
どうせそんなもんで
冷静にならなくては
そう思わなくては

ああしんどい





朝は
いつものように
不安しかないのに
何故か今日は
多分大丈夫
だと思った
なんの根拠もない
不安は消えてないのに
何故かそう思った

今日は無事に生還
でもまだ4日間もある
長い





誰か
この不安から解放してほしい

今日が終わったけど
また明日が来てしまう

2009/10/04
18:17
日曜日

昨日
出掛けると分かっていたから
朝から外出モードで
予定通り外へ出られた

しかし
帰ってきてから
なぜか
なんていうか
ポッカリ穴があいたような
とてつもない淋しさを感じた
何もする気がなく
音楽を聞く気にもなれず
ベッドに寝転がった
手にはiPodのコードが絡まっていた

週末の夕方になると
最近この感覚が酷くなっている気がする
待ちに待った週末だというのに
夜になると
ここには
誰もいないことを改めて実感する

そして今日も朝から出かけた
太陽を浴び
誰かと話しても
昨夜からの穴は埋まらず
今に至る

淋しいなんて
今まで思わなかったというか
感じても
なんとか無視出来ていて
別に
言葉にするほどでもなく
自分でも認めなかった
兎に角
こんなことにはなってなかった
でも
今は認めざるを得ない
本当だから

ただただ空を仰いで
何も変わらない毎日
何も出来ない自分
に溜息をつき続ける

前だって
溜息をつき続けていたけど
ぼんやり外を眺めている時も
隣には誰かがいたんだな
と思った

今は違う

今日は
あっという間に
一日が終わってしまった
貴重な
貴重な
一日が

現実逃避
でさっさと寝ようかと思うけど
そうしたら
直ぐに月曜日が来てしまう
勝手に

そしてまた
自分の
無能さ思い知らされる

分かり切ってるのに
崩壊すると分かり切っているのに
ドアを開けて
外へ出る

生活の為?

生活は
できなさそう

存在価値は
残酷なことは聞かないでほしい

心は
確かに一生不安だと思う



syrup16gの『生活』
聞きたくなった

2009/10/02
22:06
1時間30分

今日も
強迫観念に追われ
必死だった
そして
当たり前に
非常に疲れた





あと1時間30分
平和に過ごせるか考えた

結果的に
無事に生還できた

ようやく平日が終わった

折角の金曜日の夜
LIVE DVDを見ようかと思うが
なんだかしんどい

現在の状況では
寝転がって
鑑賞できないため
取り合えず寝ようか
iPodを握り締めて