忍者ブログ

Lethe

RECENT ENTRY
(02/24)
(01/07)
(12/25)
(07/07)
(05/09)
(03/30)
(03/17)
(03/11)
(03/03)
(02/28)
(02/18)
(02/17)
(01/28)
(01/27)

2025/04/22
14:22
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/03/10
22:52
未来

ライブで聞いて
ますます好きになる曲がある

例えば
『負け犬』と『途中の行方』

それ以前はあまり聞いていなかったが
この間聞いて
いいなあと思った


iPodで『リアル』を聞いていて
『リアル』はやっぱライブだなと思う
あの空気感をもう一度体感したいが
もう無理になってしまった




溜め息をつき続けるとわかっている未来なんて
選びたくない

贅沢な状況なんだろうが
正直
そんな未来なら放棄したいと思う


一度ぐらい
希望に胸をふくらませたいと思う
いつだって
諦めモードで
大して期待なんかしない
最初から
期待し過ぎるのはよくないから


小学校に入学する前ぐらいだろうか
唯一
希望に胸をふくらませていたのは
PR

2008/03/09
17:34
春の訪れ

いつの間にか
暖かくなっていて
確実に春が来ているらしい

くぎ煮を食べながら
くぎ煮は好きだけど
春は嫌だなと思う




数か月前の生活はできそうもない
あれをこなすほどのエネルギーは
まだない

2008/03/08
21:20
杞憂

そんなの取越し苦労
と言われた

まだはっきりしないのに
もしもの場合
どちらを選ぶか
迷い続けている

いっその事
選択肢がなくなった方が楽だと思う

どちらかを選択することになった場合
どちらを選んでも
後悔し続けるのだろう
あっちの方がよかったって
思い続けるのだろう

なんか
そんなのいやだな




ようやく
iLLの『Dead Wonderland』を視聴してきた
1曲目の『Call my name』で
ナカコーの声が聞こえてきた瞬間
懐かしさが込み上げてきた
先日、テレビでナカコーを見たのに

聴覚だけで受容したナカコーの声は
コンポにへばりついて
SUPERCARばかり聞いていた頃を思い出させた

iLLはiLLなのに

2008/03/07
18:14
支離滅裂

ウマく言いたいのに
だんだん頭の中が混乱
そして何を言うべきなのか
最後はわからなくなった

やはり
頭は悪いし
言葉が苦手らしい

ずっと
喋っても
書いても
伝わった気がしない


遠い
と思う




iPodを買ってから
暇さえあれば
音楽を聞きまくっているせいか
耳が悪くなっているかもしれない

何度か聞き取れなくて
聞き返してしまった
昔から時々
聞き取れないことがあって
耳鼻科で調べてもらったことがあったが
問題はなかった


最近
本当に忙しそうだね
その割に
ライブに行き過ぎなんじゃない?
と言われた



耳に悪かろうが
忙しかろうが
音楽のない世界なんて
考えられない

2008/03/06
19:45
ナカコーとiLL

iLLです

と言ったナカコーに
一瞬
何とも言えない違和感?を感じた


新アルバム
『Dead Wonderland』について語る
ナカコーを見ていて
よく考えたら自分は
喋っているナカコーをテレビで見るのは
これが初めてな気がしてきた

ナカコーの話し方
なんか好きだなあと思った

早くアルバムを視聴しに行かないと
ライブにも行きたい



昨日
syrupのラストライブ以降
初めて
『翌日』のPVを見た
そして今日
新宿に行った
あのDoCoMoのビルが目に飛び込んできた

一人感傷的になってしまった

2008/03/05
10:20
一生不安

予想以上に早い返事

おそらく
世間一般的に言って
恵まれている状況になったんだろう

でも別にそこまで嬉しくはない

何が不安
何が不満


自分には珍しく
うまくいった
とも言える

この血の滲む手が
報われたとも言っていい


花粉も飛び始め
春が来た感じなのに
未だにこの手は治らない

先日、コートに血が付いていた



またRO69の
syrup16g ラスト・ライヴの
即日ライブレポートを見たら
写真があった



最近聞いていなかった
『負け犬』
を聞く

負け犬だけに

と言った五十嵐さんが思い出される


19日に発売されるJAPANが待ち遠しい


iLLの『Dead Wonderland』を視聴しに行かないと

2008/03/04
20:23
変態

一点のくもりもない


つけっぱなしにしていたテレビから
聞こえてきて
反射的にテレビを見た

またsyrupを思い出す


もう3月1日で止まって欲しかった

2008/03/03
05:44
また始まる

もう、どうだっていいやって
思っているはずなのに
楽しんだ方が楽って
思っているはずなのに
身体は正直だと思う



少なくとも
3月1日までは
大丈夫だよ

と言っていた3月1日は過ぎた


また
始まる




目覚めの1曲
俺色スカイ(RADWIMPS)

2008/03/02
18:39
結局syrup

今日一番最初に選んだアルバムは
『COPY』

『She was beautiful』
『無効の日』
『生活』
と聞いていて
やはり昨日とは違う
あの
武道館の光景や
聞いた音楽が
どんどん色褪せてしまいそうで
聞くのをやめた

当分、聞けないと思った
でも、その数時間後
結局syrupを聞いていた


精一杯明るくしているつもりですが

『I'm劣性』の歌詞が思い出された

明るく元気

時には
それが
相手にとってきついこともある
と自分は思っている

色んな人がいてもいいのにと思った

最初は
ほんと、大人しそう
喋んないなあ
と感じる人でも
実は面白かったりする
自分はそういう人といる方がいい

iPod
結局自分が選んだのはsyrupの曲だった



RO69の即日ライブレポート
兵庫さんが書いた
昨日のsyrupのラストライブのレポートに
セットリストが書いてあった
やはり『ニセモノ』の次の曲は
新曲だったのか

五十嵐さんのMC
「明日」という言葉が印象的だった

『翌日』
明日のことを歌った曲

『Reborn』
最後の方で
会場が一気に明るくなった

終わる

そう強く感じた
『Reborn』を聞く度
あの光景を思い出すのだろう


泣いている人がいた
syrupを2001年に知ってから
JAPANにインタビューがあれば読んでいた
聞き始めたのは2007年だが
なんか気になる存在だったのだろうか
聞いていなかった
空白の時間を埋めるかのように
2007年はsyrupばかりを聞いていた
自分が泣かなかったのは
syrupを聞いていた時間が短かったからなのか
それとも
元々泣かないからなのか
よくわからないけど
自分は泣かなかった


今日、syrupのサイトを見た

こちらこそ本当にありがとう

2008/03/02
17:36
iTunes再生回数

2008.1.1~2.29の再生回数

iPod
上位5曲
1.さくら(syrup16g)
2.ニセモノ(syrup16g)
3.バナナの皮(syrup16g)
4.HELPLESS(syrup16g)
5.来週のヒーロー(syrup16g)

上位6アーティスト
1.syrup16g
2.kuh
3.THE NOVEMBERS
4.8otto
5.People In The Box、substance


PC①のiTunes
上位3曲
1.さくら(syrup16g)
2.明日を落としても、来週のヒーロー(syrup16g)

上位2アーティスト
1.syrup16g
2.Base Ball Bear


PC②のiTunes
上位3曲
1.さくら(syrup16g)
2.HELPLESS(syrup16g)
3.ハレトケ(kuh)

上位4アーティスト
1.syrup16g
2.kuh
3.THE NOVEMBERS、People In The Box



解散発表+『syrup16g』リリース
の影響を大きく受け
またもsyrupが上位を占める
昨日、武道館に行って
また再生回数が増えそうだ

2008/03/01
23:06
LIVE FOREVER について

LIVE FOREVER

The last waltz of Syrup16g

が終わった


まずは

syrup16g

お疲れ様
ありがとう




開場時間すぐに会場内に入った
まだほとんど人がいない
しーんとした会場で
席を探して歩いていたら
突然
『翌日』
が流れてきて
一気に
syrupが解散するという事実を
思い知らされた




曲順がぐちゃぐちゃな気もするが
少しだけ振り返ってみる

まず
自分の中で
雰囲気というかが
加速したのは
『ソドラシソ』からかなと思った


『負け犬』
五十嵐さんが
初めて喋ったと思った
仕切なおして
もう一度
最初から演奏
なんか
自分は
ここでぐんと
距離が縮まった気がした


『センチメンタル』
『明日を落としても』
ステージには五十嵐さんだけで
アコギ弾き語り
いいねえ


『ex.人間』
グッズを買うために
並んでいる間
たしか聞こえてきた
やっぱいい曲


『リアル』
やはりよかった


『さくら』『ニセモノ』
最近よく聞いている2曲
ライブで聞くのは
やっぱいいなと思う



『翌日』
『Reborn』
聞いている間
本当にこれで最後
解散してしまうんだと思った
終わっちゃうんだと思った




書き出したら長くなるので
今日はここで終わろう


「syrup16g最後の日(仮)」という
武道館DVDがリリースされるらしい
当然買う

「the last day of syrup16g(仮)」
という武道館ライブの
1日をドキュメントした写真集が
発売されるらしい
5000円
自分にはちょっと高い
迷う



3月1日がもうすぐ終わる




とにかく

今日はありがとう

もう、それだけ

2008/02/29
18:40
とうとう明日

武道館は明日が初めてだ

グッズをライブ前に買うことを考えて
電車の時間や場所を調べる

VINTAGE ROCKの代表の人が書いているブログを
偶然読んだ
当日券について書かれていて
窓口で売る経緯を知った


演奏時間がいつものワンマンより長いらしい
一般的にどのワンマンも1.5~2時間ぐらいだろうか
そう考えると
3時間ぐらいやるのかな
幸いにも何時になっても大丈夫なはずで
沢山の曲を聴けることは嬉しいが
明日が最後になると思うと複雑な気持ちになる



とうとう明日だ
用事が入るかもしれないと心配だったけど
無事行ける

そんな忙しい時期に
よくライブに行くね
とか
syrupよりそっちの方が明らかに大事でしょ
とか色々言われた(言われている)

確かにsyrupの音楽を聴くようになって
まだまだ日は浅く
聞き始めたばかりの自分が
syrupの解散ライブになんとか行こうとしている姿は
ちょっとわからないかもしれない

自分にとって音楽はなくてはならないものだ
syrupの音楽もまた、なくてはならないものになった


あの時
もう音楽しかなかった
あれから月日は流れたが
結局相変わらずな感じである
年を取れば
よりよい答えを導き出せるようになれる
と思っていたけど
何一つ変わっていない気がする



明日
明日
最期

2008/02/28
22:51
車窓

いつも自転車や歩いて通ってる道も
車窓から見れば
ちょっと違って見える

いつかは
この街を離れるんだなあと思った
ずっと同じ地域に住むのは
どうも好きではないから
この先も新しい街へ行って
またこんなことを思うのだろう




syrupの『さくら』
やはり好きで
武道館で聞けるとして
ライブで聞く『さくら』は
自分には2回だけになりそうだ
なんか残念だなあと
ふと思った


目覚めの1曲
ラヴソング(PENPALS)

懐かしい!

2008/02/28
00:34
終える

なんとか今日中に
やるべきことを終わらせることができた

ある意味
やるべきことが多い方が
充実した一日を送れる
疲れるけど


ふらりと視聴しに行った
そう言えば
最近、視聴しに行ってなかったことに気がつく

SCAM-EIGHTSの『THE THIRD VALUE』
がなかなかよかった

こうやって視聴するって
なかなかいいもんだと思った




こんな状況だけど
現時点では
一応
選択肢は山のようにあるわけで
見方を変えれば
今が一番面白いんじゃないかと思えてきた
この先に
多大な影響を及ぼすというのに
この不安定さといい
どうなるか全くわかんない感じを
楽しむ方が楽な気がしてきた
もうどうだっていいんだから





目覚めの1曲
タクシードライバー・ブラインドネス(syrup16g)
<<< PREV     NEXT >>>