2025/04/23 12:20 |
[PR] |
2008/01/13 18:53 |
ようやく |
今日、解散を知ってから初めて
syrup16gのDVDを見た
それまで(11月下旬頃)は
DVDを買ったばかりだったこともあって
毎晩のように見ていた
解散を知った翌日は
聞くことができなかったけど
またすぐsyrupの音楽を聞いていた
でもDVDは見れなかった
歌っている五十嵐さんを見たら
うまく表現できないけど
まさに
ヤバい
ので見れないままだった
1か月以上経ってようやく遅死10.10を見た
やっぱり翌日のPVが好き
あの五十嵐さんの姿がいい
昨夜、目覚まし用に作ったCDを
初めて使った
一番最初に流れたのが
LAST SCENE(supercar)
泣かせてくれるねと思った
この曲を聞く度
STUDIO COASTを思い出し
しんみりしてしまう
気付いたらちょっと寝ていた
目が覚めた時に流れていたのは
明日を落としても
ああ、また泣かせる気かよと思う
未だ目覚ましに使っていない
どの曲で目覚めるのか
かなり楽しみになってきた
syrupのアルバム
タワーレコードは
特典としてステッカーがあるらしい
ハイラインは特典が書いてない
アルバムはタワレコで買うことになるのかな
syrup16gのDVDを見た
それまで(11月下旬頃)は
DVDを買ったばかりだったこともあって
毎晩のように見ていた
解散を知った翌日は
聞くことができなかったけど
またすぐsyrupの音楽を聞いていた
でもDVDは見れなかった
歌っている五十嵐さんを見たら
うまく表現できないけど
まさに
ヤバい
ので見れないままだった
1か月以上経ってようやく遅死10.10を見た
やっぱり翌日のPVが好き
あの五十嵐さんの姿がいい
昨夜、目覚まし用に作ったCDを
初めて使った
一番最初に流れたのが
LAST SCENE(supercar)
泣かせてくれるねと思った
この曲を聞く度
STUDIO COASTを思い出し
しんみりしてしまう
気付いたらちょっと寝ていた
目が覚めた時に流れていたのは
明日を落としても
ああ、また泣かせる気かよと思う
未だ目覚ましに使っていない
どの曲で目覚めるのか
かなり楽しみになってきた
syrupのアルバム
タワーレコードは
特典としてステッカーがあるらしい
ハイラインは特典が書いてない
アルバムはタワレコで買うことになるのかな
PR
2008/01/12 16:37 |
早いもので |
2008/01/12 00:41 |
朝 |
昨日、目覚まし時計を捨てた
ゴミ箱に思いっきり投げ捨てた
欲しい目覚まし時計は5000円以上
しばらくはコンポで起きようと思い
音楽用のCDRを買ってきた
あれこれ迷ったが
9バンドの19曲を選出
クボタマサヒコが歌う曲が
最多の5曲を占めた
フルで歌う曲を初めて聞いた時
こんな歌声だったのかと驚いたと同時に
好きだ、この歌声と思った
コーラスだとそこまで気がつかなかった
シャッフルを設定
どの曲で目覚めるか
ゴミ箱に思いっきり投げ捨てた
欲しい目覚まし時計は5000円以上
しばらくはコンポで起きようと思い
音楽用のCDRを買ってきた
あれこれ迷ったが
9バンドの19曲を選出
クボタマサヒコが歌う曲が
最多の5曲を占めた
フルで歌う曲を初めて聞いた時
こんな歌声だったのかと驚いたと同時に
好きだ、この歌声と思った
コーラスだとそこまで気がつかなかった
シャッフルを設定
どの曲で目覚めるか
2008/01/11 01:52 |
幸せになってほしい。 |
今日はsyrup16gの音楽を
アルバムの順番で聴いた
アルバムを買った当初は
その流れで聴いてるけど
その後は特に好きな曲を
プレイリストに入れていって
そのプレイリストを聴くから
久しぶりだった
この曲の次の曲はこれだったかと
思い出していた
やったことすべてに対して
かえってくるわけないのに
そんなこと考えるものではないのに
文字通り
血を滲ませながらやってるのに
報われないなあと思った
あと
やっぱ駄目なんだと思った
自分の無能さを
思い知る事なんてしたくないなあ
どうせ無駄になるのに何やってんだろうって思う
音楽と人のインタビューで
五十嵐さんが
今持ってる夢とか理想を聞かれて
答えた言葉が
なんかずっと突き刺さってる
自分はどうなってもいいから
また笑ってほしいと
心の底から願ったことがあったから
幸せになってほしいんですよ……
俺はどうでもいいからさ
アルバムの順番で聴いた
アルバムを買った当初は
その流れで聴いてるけど
その後は特に好きな曲を
プレイリストに入れていって
そのプレイリストを聴くから
久しぶりだった
この曲の次の曲はこれだったかと
思い出していた
やったことすべてに対して
かえってくるわけないのに
そんなこと考えるものではないのに
文字通り
血を滲ませながらやってるのに
報われないなあと思った
あと
やっぱ駄目なんだと思った
自分の無能さを
思い知る事なんてしたくないなあ
どうせ無駄になるのに何やってんだろうって思う
音楽と人のインタビューで
五十嵐さんが
今持ってる夢とか理想を聞かれて
答えた言葉が
なんかずっと突き刺さってる
自分はどうなってもいいから
また笑ってほしいと
心の底から願ったことがあったから
幸せになってほしいんですよ……
俺はどうでもいいからさ
2008/01/09 21:32 |
頭痛との戦い |
朝から頭が痛かった
そのうちよくなるだろうと思っていたけど
だんだんひどくなっていき
全身的にかなり限界
座ってるのもキツイ
音楽さえ聞こうと思えないほどのダメージ
熱はない
なんでこんな症状?
限界だと思いながら待っていた
まあ投げ出してもよかったんだが
昨日やったことが無駄になり
最悪
今日やったことも無駄になるのは避けたいと思った
なんのためにやってるんだろう
いつか役に立つようにも思えない
ただ夢を追いかけているだけとも言える
これでぶっ倒れて
しばらく休養となったら
ある意味
馬鹿なんじゃないかと思えてきた
なんでそんなに頑張ったのって?
こんな浮遊感を感じている時は
頭が働いてくれないし
つまらないことを考えなくて済むはず
なのに
来ない
来ない
駄目だったのか
諦めたとは言いつつも
吉報を待っている自分がいる
矛盾してる
今月発売されるJAPANにも
syrup16g・五十嵐隆 ラスト・インタヴュー
があるらしい
アルバムは音楽と人の時より完成しているだろうけど
インタビューはどう違うのかな
長さも気になる
まあ、待つしかない
読めるのは月曜日かな
そのうちよくなるだろうと思っていたけど
だんだんひどくなっていき
全身的にかなり限界
座ってるのもキツイ
音楽さえ聞こうと思えないほどのダメージ
熱はない
なんでこんな症状?
限界だと思いながら待っていた
まあ投げ出してもよかったんだが
昨日やったことが無駄になり
最悪
今日やったことも無駄になるのは避けたいと思った
なんのためにやってるんだろう
いつか役に立つようにも思えない
ただ夢を追いかけているだけとも言える
これでぶっ倒れて
しばらく休養となったら
ある意味
馬鹿なんじゃないかと思えてきた
なんでそんなに頑張ったのって?
こんな浮遊感を感じている時は
頭が働いてくれないし
つまらないことを考えなくて済むはず
なのに
来ない
来ない
駄目だったのか
諦めたとは言いつつも
吉報を待っている自分がいる
矛盾してる
今月発売されるJAPANにも
syrup16g・五十嵐隆 ラスト・インタヴュー
があるらしい
アルバムは音楽と人の時より完成しているだろうけど
インタビューはどう違うのかな
長さも気になる
まあ、待つしかない
読めるのは月曜日かな
2008/01/08 22:42 |
音楽と人 Syrup16g 解散 五十嵐隆 ラスト・インタビュー を読む |
syrup16gのインタビューがあるというので
音楽と人を初めて買った
ページ数によっては
立ち読みで済ませようかなんて思っていたが
パラパラと見たらかなり(10ページ以上)
あったから買うことにした
4時間にわたるインタビューだったようで
確かに長い
インタビュアーは金光裕史という人で
この雑誌の編集長
読んでいてJAPANとなんか違うなあと感じたのは
例えば?
どういうところに?
どういうこと?
という問いかけ
JAPANのインタビューと
似たような内容もあったけど
こちらの方が長い分だけ?
初めて知ったことが多かった
インタビューの中で
五十嵐さんが
心が折れる
という表現を使っていた
最近、この表現を使うことが多く
なんかちょっと驚いた
折れるっていうのが
なんかしっくりくるんだよなあ
このインタビューの最後に
解散に至る要因のいくつかが挙げられていた
確かにインタビューを読めば
その通りだと思う
しかし、こういう記載に関しても
JAPANとなんか違うなあと感じた
JAPANを読むようになってから
ロッキング・オンの音楽雑誌しか読んでなかった
いいのか悪いのか
JAPANに洗脳され
信者になりつつあると感じている
JAPAN以外の視点とやらも
かなり重要だと思うし
他社の雑誌を読むのもいいなあと思った
新聞でも何紙か読んだ方がいいと言うしね
始まりこそが、終わりの始まりなんだよね
この五十嵐さんの言葉がすごい印象に残った
ラスト・インタビューという表現
なんかこわい
確かにsyrup16gとしての五十嵐さんのインタビューは
これが最後なのかもしれない
武道館はライブレポートという形で
インタビューはなさそうだし
でもな
なんかやっぱ
ラスト
って悲しい
音楽と人を初めて買った
ページ数によっては
立ち読みで済ませようかなんて思っていたが
パラパラと見たらかなり(10ページ以上)
あったから買うことにした
4時間にわたるインタビューだったようで
確かに長い
インタビュアーは金光裕史という人で
この雑誌の編集長
読んでいてJAPANとなんか違うなあと感じたのは
例えば?
どういうところに?
どういうこと?
という問いかけ
JAPANのインタビューと
似たような内容もあったけど
こちらの方が長い分だけ?
初めて知ったことが多かった
インタビューの中で
五十嵐さんが
心が折れる
という表現を使っていた
最近、この表現を使うことが多く
なんかちょっと驚いた
折れるっていうのが
なんかしっくりくるんだよなあ
このインタビューの最後に
解散に至る要因のいくつかが挙げられていた
確かにインタビューを読めば
その通りだと思う
しかし、こういう記載に関しても
JAPANとなんか違うなあと感じた
JAPANを読むようになってから
ロッキング・オンの音楽雑誌しか読んでなかった
いいのか悪いのか
JAPANに洗脳され
信者になりつつあると感じている
JAPAN以外の視点とやらも
かなり重要だと思うし
他社の雑誌を読むのもいいなあと思った
新聞でも何紙か読んだ方がいいと言うしね
始まりこそが、終わりの始まりなんだよね
この五十嵐さんの言葉がすごい印象に残った
ラスト・インタビューという表現
なんかこわい
確かにsyrup16gとしての五十嵐さんのインタビューは
これが最後なのかもしれない
武道館はライブレポートという形で
インタビューはなさそうだし
でもな
なんかやっぱ
ラスト
って悲しい
2008/01/08 02:42 |
音楽の好み |
好きな音楽が
100%一緒なんて皆無に等しいと思う
でも90%以上違うのも悲しい
この曲なら誰でもいいと思うはずと思っても
ピンとこなかったと言われるのは悲しい
まあ
なかなかよかったよと
本心と違う感想を言われるより
本当のことを言われる方がマシなのかな
昔からこんな感じだから慣れているけど
ただ
珍しく
いいね という感想をもらった時は嬉しい
昔は頑張って仲間を探したものだが
最近は諦め気味
フェスにはあんなにたくさんの人が来ているのに
どうして自分の周りにはほとんどいないんだろう
せめて一つのバンドでいいから
同じように好きな人がいたらなあと思う
ここ数日12時間以上寝ている
さすがにこれ以上寝れない
なんで目が覚めるかな
いやになる
100%一緒なんて皆無に等しいと思う
でも90%以上違うのも悲しい
この曲なら誰でもいいと思うはずと思っても
ピンとこなかったと言われるのは悲しい
まあ
なかなかよかったよと
本心と違う感想を言われるより
本当のことを言われる方がマシなのかな
昔からこんな感じだから慣れているけど
ただ
珍しく
いいね という感想をもらった時は嬉しい
昔は頑張って仲間を探したものだが
最近は諦め気味
フェスにはあんなにたくさんの人が来ているのに
どうして自分の周りにはほとんどいないんだろう
せめて一つのバンドでいいから
同じように好きな人がいたらなあと思う
ここ数日12時間以上寝ている
さすがにこれ以上寝れない
なんで目が覚めるかな
いやになる
2008/01/06 03:28 |
iTunes |
iPodだけではなくiTunesの再生回数もリセットした
最近は
フェスで聞いてよかった
8ottoをよく聞いている
低い声がなかなか好きだ
『Real』を聞くほど
『Running Pop'』 と『we do viberation 』も欲しくなる
早くフェスのセットリストが知りたい
THE NOVEMBERSも
『THE NOVEMBERS』以外の音源が欲しいが
もう手に入らない
こればっかりはどうしようもない
ライブに行きたいが
なかなか行けない
まだ1月6日だというのに
締切に追われる日々で嫌になる
書き終えたと思ったら
まだまだある
フェス行って
現実逃避していただけで
減ってなかった
自分が書く文章が
しょーもないことなんて
小学生の頃からちゃんと自覚してるよ
こんな自分に書かせてどうするよって思う
さて今日も頑張るか
昼寝をしたら
変な生活サイクルになってしまった
最近は
フェスで聞いてよかった
8ottoをよく聞いている
低い声がなかなか好きだ
『Real』を聞くほど
『Running Pop'』 と『we do viberation 』も欲しくなる
早くフェスのセットリストが知りたい
THE NOVEMBERSも
『THE NOVEMBERS』以外の音源が欲しいが
もう手に入らない
こればっかりはどうしようもない
ライブに行きたいが
なかなか行けない
まだ1月6日だというのに
締切に追われる日々で嫌になる
書き終えたと思ったら
まだまだある
フェス行って
現実逃避していただけで
減ってなかった
自分が書く文章が
しょーもないことなんて
小学生の頃からちゃんと自覚してるよ
こんな自分に書かせてどうするよって思う
さて今日も頑張るか
昼寝をしたら
変な生活サイクルになってしまった
2008/01/03 23:33 |
三が日 |
2008年は始まったばかりだというのに
相変わらず
というか
さらに加速してる気がした
突然変わるものではないが
どうにかならないものかと思った
本当はもうどうにかしてほしい
正月
特に元旦
毎年、すごく嫌い
あと364日もあると思うから
買い物に出かければ
すごい混雑
この時期、外に出るのもヤだし
テレビもなんかヤ
ヤダヤダと思っているうちに
またいつもの生活が始まる
ぼんやり電車を待っていたら
日本工学院の看板が目に入った
日本工学院→syrup16g→解散
ああ
1月1日
iPodの再生回数をリセットした
いつも気が向いたらリセットしてるけど
今年は12月31日まで
リセットしないでおこうと思う
2008年
一番聴いた曲は何になるだろう
相変わらず
というか
さらに加速してる気がした
突然変わるものではないが
どうにかならないものかと思った
本当はもうどうにかしてほしい
正月
特に元旦
毎年、すごく嫌い
あと364日もあると思うから
買い物に出かければ
すごい混雑
この時期、外に出るのもヤだし
テレビもなんかヤ
ヤダヤダと思っているうちに
またいつもの生活が始まる
ぼんやり電車を待っていたら
日本工学院の看板が目に入った
日本工学院→syrup16g→解散
ああ
1月1日
iPodの再生回数をリセットした
いつも気が向いたらリセットしてるけど
今年は12月31日まで
リセットしないでおこうと思う
2008年
一番聴いた曲は何になるだろう
2008/01/02 20:03 |
8otto Real |
2008/01/02 07:10 |
フェスとsyrup16g |
4日間、07/08に行っていた
幕張に行く間
予習をかねて
フェスに出る人を聞いていたけど
しばらくsyrup16gを聞けなくなると思い
結局syrupを聞いていた
結局
聞きたくなるのは
syrup16g
フェス2日目
syrupの先行の結果がわかる
取れなかったら
また他の先行に応募して
外れたら
一般発売しかない
行けなかったら
どうしようと不安だった
28日14時過ぎ
あんな緊張してメールを見るなんて
滅多にない
当選してチケットが取れた
次に気になるのは席
どこかなあ
武道館は広いから
小さくしか見えないだろうなあ
この間のEND ROLLは近くで観れたし
聞けるだけで十分と思おう
LIVE FOREVER
The last waltz of syrup16g
これで最後になるんだ
幕張に行く間
予習をかねて
フェスに出る人を聞いていたけど
しばらくsyrup16gを聞けなくなると思い
結局syrupを聞いていた
結局
聞きたくなるのは
syrup16g
フェス2日目
syrupの先行の結果がわかる
取れなかったら
また他の先行に応募して
外れたら
一般発売しかない
行けなかったら
どうしようと不安だった
28日14時過ぎ
あんな緊張してメールを見るなんて
滅多にない
当選してチケットが取れた
次に気になるのは席
どこかなあ
武道館は広いから
小さくしか見えないだろうなあ
この間のEND ROLLは近くで観れたし
聞けるだけで十分と思おう
LIVE FOREVER
The last waltz of syrup16g
これで最後になるんだ
2008/01/01 14:05 |
2008年に思うこと |
2007年
思った
と言うか
気がついた
なんでこんなんなのか
2007年
特にいいことなんてなかったと思っていた
でも年末
syrup16gの
'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g
に行けることになった
さらに
ジュンジと握手できた
これって十分幸せなことだ
多くを期待し過ぎなんだ
2008年
やらないで後悔するより
やって後悔してみようかなあって思った
この先
何も望んでないから
別にどうなったって構わないんだし
ただそこに音楽さえあってくれれば
それで十分
思った
と言うか
気がついた
なんでこんなんなのか
2007年
特にいいことなんてなかったと思っていた
でも年末
syrup16gの
'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g
に行けることになった
さらに
ジュンジと握手できた
これって十分幸せなことだ
多くを期待し過ぎなんだ
2008年
やらないで後悔するより
やって後悔してみようかなあって思った
この先
何も望んでないから
別にどうなったって構わないんだし
ただそこに音楽さえあってくれれば
それで十分
2007/12/29 23:11 |
ジュンジにサインをもらう |
COUNTDOWN JAPAN 07/08
会場に入るとBook Shopへ直行
『うれしい悲鳴をあげてくれ』を購入
いしわたり淳治のサイン会の
整理券をもらい、一安心
高校生の時から
大好きなジュンジに
間近で会えると思うと
とにかく嬉しかった
ジュンジはグレーのセーターを着ていた
目の前でジュンジがサインを書いてくれている
握手をしてもらった
夢のような時間だった
会場に入るとBook Shopへ直行
『うれしい悲鳴をあげてくれ』を購入
いしわたり淳治のサイン会の
整理券をもらい、一安心
高校生の時から
大好きなジュンジに
間近で会えると思うと
とにかく嬉しかった
ジュンジはグレーのセーターを着ていた
目の前でジュンジがサインを書いてくれている
握手をしてもらった
夢のような時間だった
2007/12/29 05:53 |
syrup16g・武道館に行ける |