忍者ブログ

Lethe

RECENT ENTRY
(02/24)
(01/07)
(12/25)
(07/07)
(05/09)
(03/30)
(03/17)
(03/11)
(03/03)
(02/28)
(02/18)
(02/17)
(01/28)
(01/27)

2025/10/11
05:31
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/18
01:56
心なんて

現在の状況を考えたら
さすがにヤバい
このままだとマズイ
避けられないということになった

確証はない
これで駄目だったら笑える
というか
笑うしかない
でも
行動に移したら
もう後戻りできない
これで本当にいいのか
先はまだまだ長い
それで本当にいいのか
迷い続けていた

この決断を後悔し続けることになるかもしれない
そう思うと
なかなか踏み切れなかった
でも
さすがにタイムリミットっぽい
逃げてばかりはいられない

どちらを選んでも
どういう場合であっても
自分は後悔し続ける日々を送る気がしてきた




朝一にやった分
うまくいかなかった
早起きしたのに

朝から晩まで
ひたすらやってたら
期限があると思われるのも当然か

やり始めたら
止まらなくなる人間で
というか
止まったら窒息する鮪ではないが
あえて止まらないように
とにかく
ただ
やってるだけ



『生活』を聞いていて
歌詞も好きだと改めて思う

涙流してりゃ悲しいか

心なんて一生不安さ




もう戻れない
これでよかったのかな
今日の決断は正しかったのかな
後悔し続けるのかな
PR

2008/01/15
23:35
延々

新聞を読んでいて
病気でない自分の場合は

溜め息をついて暮らすには長すぎる

だと思った

こんな日々が
延々と
続くのだろうか




今朝初めて
目覚まし用CDRを目覚ましに使った

目覚めの1曲は
ウタカタ(kuh)

2008/01/14
15:44
未来

朝のニュース
途中から見たから
正確には言えないけど
たぶん新成人に
自分の未来について
聞いたんだと思う

たしか75人の人が
自分の未来は明るい
みたいに答えていて
朝から衝撃を受けた
母集団が100人と少ないから
データとしてどうかと思うけど
とにかく驚いた


10年後の自分を考えなくてはいけなくて
頑張って考えたけど
どこで何をしているのか
全く想像できなかった

30代いくまで生きてんのか俺 (I'm劣性)

っていう感じだからね

でも間違いなく言えるのは
相変わらず
溜め息をついているであろうということ

iPodから流れる
明日を落としても を聞いていたら
振袖を着た女の子が目に入った
新成人の彼女もまた
明日を落としても を聞いている自分とは違って
未来は明るいと答えるのだろうか

未来なんて考えたくない

2008/01/13
18:53
ようやく

今日、解散を知ってから初めて
syrup16gのDVDを見た

それまで(11月下旬頃)は
DVDを買ったばかりだったこともあって
毎晩のように見ていた
解散を知った翌日は
聞くことができなかったけど
またすぐsyrupの音楽を聞いていた
でもDVDは見れなかった
歌っている五十嵐さんを見たら
うまく表現できないけど
まさに
ヤバい
ので見れないままだった

1か月以上経ってようやく遅死10.10を見た
やっぱり翌日のPVが好き
あの五十嵐さんの姿がいい



昨夜、目覚まし用に作ったCDを
初めて使った
一番最初に流れたのが

LAST SCENE(supercar)

泣かせてくれるねと思った
この曲を聞く度
STUDIO COASTを思い出し
しんみりしてしまう

気付いたらちょっと寝ていた
目が覚めた時に流れていたのは

明日を落としても

ああ、また泣かせる気かよと思う

未だ目覚ましに使っていない
どの曲で目覚めるのか
かなり楽しみになってきた





syrupのアルバム
タワーレコードは
特典としてステッカーがあるらしい
ハイラインは特典が書いてない
アルバムはタワレコで買うことになるのかな

2008/01/12
16:37
早いもので

今日ふと
ここにいるのも長くなったと感じた
来た当時
こんな思考になってるなんて
思わなかった

でも
どうしたらいいかわからない
というか
結局何もできない
と知った時から
こうなることは決まっていた気がする

2008/01/12
00:41

昨日、目覚まし時計を捨てた
ゴミ箱に思いっきり投げ捨てた

欲しい目覚まし時計は5000円以上
しばらくはコンポで起きようと思い
音楽用のCDRを買ってきた

あれこれ迷ったが
9バンドの19曲を選出
クボタマサヒコが歌う曲が
最多の5曲を占めた

フルで歌う曲を初めて聞いた時
こんな歌声だったのかと驚いたと同時に
好きだ、この歌声と思った
コーラスだとそこまで気がつかなかった


シャッフルを設定
どの曲で目覚めるか

2008/01/11
01:52
幸せになってほしい。

今日はsyrup16gの音楽を
アルバムの順番で聴いた

アルバムを買った当初は
その流れで聴いてるけど
その後は特に好きな曲を
プレイリストに入れていって
そのプレイリストを聴くから
久しぶりだった

この曲の次の曲はこれだったかと
思い出していた





やったことすべてに対して
かえってくるわけないのに
そんなこと考えるものではないのに
文字通り
血を滲ませながらやってるのに
報われないなあと思った
あと
やっぱ駄目なんだと思った
自分の無能さを
思い知る事なんてしたくないなあ
どうせ無駄になるのに何やってんだろうって思う



音楽と人のインタビューで
五十嵐さんが
今持ってる夢とか理想を聞かれて
答えた言葉が
なんかずっと突き刺さってる

自分はどうなってもいいから
また笑ってほしいと
心の底から願ったことがあったから



幸せになってほしいんですよ……
俺はどうでもいいからさ


2008/01/09
21:32
頭痛との戦い

朝から頭が痛かった
そのうちよくなるだろうと思っていたけど
だんだんひどくなっていき
全身的にかなり限界
座ってるのもキツイ

音楽さえ聞こうと思えないほどのダメージ

熱はない
なんでこんな症状?

限界だと思いながら待っていた
まあ投げ出してもよかったんだが
昨日やったことが無駄になり
最悪
今日やったことも無駄になるのは避けたいと思った


なんのためにやってるんだろう
いつか役に立つようにも思えない
ただ夢を追いかけているだけとも言える
これでぶっ倒れて
しばらく休養となったら
ある意味
馬鹿なんじゃないかと思えてきた
なんでそんなに頑張ったのって?


こんな浮遊感を感じている時は
頭が働いてくれないし
つまらないことを考えなくて済むはず
なのに
来ない
来ない
駄目だったのか
諦めたとは言いつつも
吉報を待っている自分がいる
矛盾してる





今月発売されるJAPANにも
syrup16g・五十嵐隆 ラスト・インタヴュー
があるらしい
アルバムは音楽と人の時より完成しているだろうけど
インタビューはどう違うのかな
長さも気になる
まあ、待つしかない

読めるのは月曜日かな

2008/01/06
03:28
iTunes

iPodだけではなくiTunesの再生回数もリセットした

最近は
フェスで聞いてよかった
8ottoをよく聞いている

低い声がなかなか好きだ
『Real』を聞くほど
『Running Pop'』 と『we do viberation 』も欲しくなる
早くフェスのセットリストが知りたい


THE NOVEMBERSも
『THE NOVEMBERS』以外の音源が欲しいが
もう手に入らない
こればっかりはどうしようもない
ライブに行きたいが
なかなか行けない


まだ1月6日だというのに
締切に追われる日々で嫌になる
書き終えたと思ったら
まだまだある
フェス行って
現実逃避していただけで
減ってなかった

自分が書く文章が
しょーもないことなんて
小学生の頃からちゃんと自覚してるよ
こんな自分に書かせてどうするよって思う

さて今日も頑張るか
昼寝をしたら
変な生活サイクルになってしまった




2008/01/03
23:33
三が日

2008年は始まったばかりだというのに
相変わらず
というか
さらに加速してる気がした

突然変わるものではないが
どうにかならないものかと思った

本当はもうどうにかしてほしい



正月
特に元旦
毎年、すごく嫌い
あと364日もあると思うから


買い物に出かければ
すごい混雑

この時期、外に出るのもヤだし
テレビもなんかヤ

ヤダヤダと思っているうちに
またいつもの生活が始まる

ぼんやり電車を待っていたら
日本工学院の看板が目に入った

日本工学院→syrup16g→解散
ああ



1月1日
iPodの再生回数をリセットした
いつも気が向いたらリセットしてるけど
今年は12月31日まで
リセットしないでおこうと思う
2008年
一番聴いた曲は何になるだろう

2008/01/01
14:05
2008年に思うこと

2007年
思った
と言うか
気がついた

なんでこんなんなのか



2007年
特にいいことなんてなかったと思っていた
でも年末

syrup16gの
'LIVE FOREVER' the last waltz of syrup16g
に行けることになった

さらに
ジュンジと握手できた

これって十分幸せなことだ


多くを期待し過ぎなんだ





2008年
やらないで後悔するより
やって後悔してみようかなあって思った

この先
何も望んでないから
別にどうなったって構わないんだし


ただそこに音楽さえあってくれれば
それで十分



2007/12/24
22:59
疲れた

言わないようにしているのに
思わず言ってしまった

はあ
疲れた


実際、しんどい
四六時中
忙しかったわけではないのに

締め切りが迫ってるから
英語も読む
Substanceを聞きながら


3連休
結局
平日並みに
いや
平日以上にやった感じだ



『ex.人間』(syrup16g)のPV
五十嵐さんがかわいい
特に最後
首を傾げるところが

PVをまとめたDVDとか出してほしいなあ

2007/12/24
01:05
世の中は3連休らしい

今日も昨日と同じく
音楽を聞きながらやってた

昨日は今年買ったCDを聞いていたけど
今日は主に90年代後半に買ったCDを聞いた

以前、激刊!山崎に
ハイスタ、ミッシェル、ドラゴンアッシュ、
くるり、バイン、ブラフマン、ナンバーガール、
スーパーカー、中村一義ら が
いわば90年代後半組 と
書かれていたが
自分にとっての90年代後半組は
スーパーカー、トライセラ、
くるり、バイン、WINO

久しぶりにWINOの2ndアルバム『WINO』を聞いたけど
やっぱいい

ふとthe PeteBestというバンドを思い出した
当時『the winding road』をMDでよく聞いていた


90年代後半の曲を聞くと
年を取ったと感じる
まさかこんなことやりながら聞くなんて
夢にも思わなかった


M-1
毎年リアルタイムで見ていたのに
今年は結局リアルタイムで見なかった
録画したものを見るのもどうかと思い
見ないでおこうかと思ったけど
全然ネタを見ないで
ネットのニュースや
明日の新聞やワイドショーで知るのが嫌で
結局見た

最初はピンとこなかったが
トータルテンボスでなかなか面白いと思った
キンコンは威勢が良すぎるなあと思った
サンドウィッチマンは初めて見たけど面白いと思った
最終決勝
トータルテンボスとキンコンは
決勝と同じようなネタで
ちょっと残念に思ったけどなかなか面白かった
サンドウィッチマン
最終決勝進出が決まったとき
ネタがないとか
あんまり面白くないと言っていたから
大丈夫なのかなあと
あまり期待していなかったけど
最終決勝のネタが予想以上に面白くて
もしかしてと思った

サンドウィッチマンが優勝なんてすごい
テレビでよく見るようになるのかな

M-1を見ると年の瀬だなと感じる

2007年
あともう少しで終わってくれる

2007/12/22
21:51
週末の過ごし方

面倒臭いと思いながらも
こんな週末の過ごし方が
一番好きだということに気付いた

テレビばかり見ていて
こんなことをしていては駄目だと思うこともなく
自分の無能さに
うんざりすることも基本的になく
初対面の人と話すことは皆無

別に
どこかにorどこかで
発表したくてやっている訳ではなく
ただ
どういう結果になるのか知りたいだけ

音楽を聞きながらひたすらやるのは
なかなかいい

今日はsyrup16gはもちろん
SubstanceやTHE NOVEMBERSなどを聞いた

Substanceの『Subsistence』
やはり
特に
『Sin Square Triangle』
が好きだと思った

3連休
視聴に行きたいが
人が多そう