忍者ブログ

Lethe

RECENT ENTRY
(02/24)
(01/07)
(12/25)
(07/07)
(05/09)
(03/30)
(03/17)
(03/11)
(03/03)
(02/28)
(02/18)
(02/17)
(01/28)
(01/27)

2025/09/29
16:55
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/06/01
22:59
iPod

道を歩き始めて
iPodが鞄の中にないことに気が付いた

忘れてきたならいいのだが
どこかで落としてしまったら
と思ったら気が気でなかった

結果的にちゃんとあったからよかった



黙っていることにした
まあそれは無理なんだけど
積極的に喋らない方向で

どうしても縮まらない距離を感じる
相手のことはまだよく知らないが
反射的に喋れなくなる
大人しいとかじゃない
本能
相手のことがわかりだしても
きっとそんなに喋らないと思う

そんなんはどうでもよい





アカルサハ、ホロビノ姿デアロウカ。
人モ家モ、暗イウチハマダ滅亡セヌ。

「右大臣実朝」
『惜別』 太宰治



「右大臣実朝」
まだ読んでる最中だが
こういう歴史系は苦手だ
PR

2009/06/01
06:46
月曜日

今日から6月

昨夜、明日は6月1日か
とふと思い
五十嵐さんの誕生日であることを思い出した

昨日
午前中は比較的健全な過ごし方をしたが
午後はいつものようにひたすら寝ていた

眠たくなって
寝て
やるべきことはあるが
嫌になった

目が覚めて本を読んだ

昔、子供向けに書かれた
ハムレットを読んだことがあったが
内容を忘れてしまったため
「新ハムレット」を読みながら
原作がどうなっていたか気になった


「新ハムレット」の後に
収録されている
「待つ」
独特な静かな感じの内容だが
こんな短編もなかなかいい





1週間が始まる





世の中の人というものは、
お互い、こわばった挨拶をして、
用心して、
そうしてお互いに疲れて、
一生を送るものなのでしょうか。

「待つ」
『新ハムレット』 太宰治

2009/05/30
23:29
増殖

苦しみが苦しみを生み、
悲しみが悲しみを生み、
溜息が溜息をふやす。

「新ハムレット」
『新ハムレット』 太宰治





タワレコへ行って
銀杏の
『DOOR』
『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』
を今更購入





今日は歩き疲れた
眠たい
今日は健康的に疲れた

2009/05/30
00:06
朝の光

溜息ごとに人は百歩ずつ後退する、
とか。

「古典風」
『新ハムレット』 太宰治


一体何百歩、何万歩
いや
もっと後退したんだろうか
もう
ゼロとか遥か彼方





どっちを選んでも
後悔

なんだそりゃ

ということは
そもそもそんな選択がなければ
こんな気分に陥らなくて済み
穏やかに週末を迎えられたはずなのに

そんなこと関係なく、
なのかようわからんが
マジで疲れた

これは単なる我が儘とされるのか

永遠に
朝の光を見ることが出来ない気がする

あの時から
全てを放棄したくなった気がする

いい加減
過ぎ去りし日を無視出来るようになりたいのに
未だに出来ない

嫌になる
全てが

2009/05/28
23:57
溜息

この環境に早く慣れたいような
でも
この環境に染まりたくないと思う



自分が今ここにいるのが変な感じ
ということは
世の中、どうなるかようわからん
ということになるのかもしれないが
相変わらず
溜息
溜息
溜息



全てがどうでもいいやと
完全に思えるようになりたい

全てを放棄したい

2009/05/27
22:15

やだやだ
と思った

昔、人の話を聞いていない
と注意されたことがあるが
今でも聞いていないと思った

聞いているつもりだが
脳で処理されないまま流れ出ているようだ

まあ興味ないっちゃないけど
聞かなくちゃって思ってるのに
なんも頭に残ってない

要は頭が悪い
って言われても否定はしない
事実だし





今の環境になって
飛行機をよく見るようになった

朝で2~3機

最近、天気がいいから
青い空を飛行機が飛んでいく

自分には手が届かない
高い高い空を飛んでる

飛行機に乗って
こんな場所じゃなくって
遠くへ行きたいと思う





しょーもないことだけど
全く気にならない
と言ったら嘘になる

昔だったら
絶対に思わなかった

ってことは
うまいこと分解できつつあるんだろうか
でも永遠に完全に消えないとも思う
消えたら自分じゃなくなる気がする

今更、どうにかできることではない
自分だけがこうやって
いつまでも引っかかってるんだろう

強くなりたいと思った
しっかりしなくちゃって思った

でも自分は何も変わってない

ただ時間だけが過ぎた

2009/05/26
23:48
三年後

ながいことである。
大マラソンである。
いますぐいちどに、すべて問題を解決しようと思うな。
ゆっくりかまえて、一日一日を、
せめて悔いなく送りたまえ。
幸福は、三年おくれて来る、
とか。

「答案落第」 
『もの思う葦』太宰治



という訳で
明日を悔いなく
と言っても明日を思うと気が重い

そして
幸福は三年後
忘れた頃にやって来るって
来ても来なくても
わからない





電車を1本見送った
次も見送って
このまま乗らないのはどうだろうかと思った

ただただ
毎日毎日
一日を塗りつぶす為だけに
電車に乗る

2009/05/25
23:14
健康

今日も太宰の『もの思う葦』を読む
変わった構成で
短い文章が沢山書かれている

わからない言葉が出てくるから
辞書がない環境で読むのはよくないと思いつつ
車内で辞書を引くのは難しい





なんにもしたくないという無意志の状態は、
そのひとが健康だからである。
(中略)
健康とは、満足せる豚。
眠たげなポチ。

「健康」 

この文章によれば
自分は健康らしい

満足せる豚






いやになってしまった活動写真を、
おしまいまで、見ている勇気。

「生きて行く力」

上手いこと言うなあって思った

もういやになってる
十分もういや





太宰の作品を全部読んだら
また晩年を読もうと思う





疲れた
確かに体力的に疲れたけど
この先を思うと
どうしたらいいのかよくわからない

おしまいまで見ないといけないのかな

2009/05/25
06:02
月曜日

昨日で買おうと思うヘッドホンを決めた

色々読んでも素人の自分にはよくわからないが
どのジャンルも得意というヘッドホンは少ないようだ

欲しいヘッドホンが視聴できるか
気になるところだ





昨日は外へ出ようと思ったのに
面倒臭くなって
結局外へ出ずに
またひたすら寝た
そして今朝は早く起きた

今日から1週間始まる
金曜日まで思うといやになる

今はちゃんと週休2日
休めることは休めるが
やることがないというか
やる気がないから何もしないというか



寝てばかり
何も変わってないが
変わるもんじゃないよな

2009/05/24
03:07
音楽

久しぶりにタワレコへ行ってきた

80kidzが表紙のbounceはちゃんともらってきた

今回は色々聞いたけど
特に収穫はなし

でも
やっぱ視聴はいいなあって思った

色々聞くのは楽しい

稀に少し聞いただけで
これ、欲しい
と思う時があって
そんなことがあるからやめられない

視聴は一人で行きたいような
誰かと行きたいような

自分のペースで聞くには
一人で行ったほうがいいかなって思う
でも誰かが一緒だと
ね、よくない?
ということがある
でも同じ好みとは限らない





今日はいつの間にかひたすらヘッドホン探し
パソコン用だから携帯性なんてどうでもいい
調べだしたら切りがなくて
約束の時間さえ嫌になって
何かいいものを見つけたくなった
でもまだ見つからない
素人だからそんな高いのを買っても
豚に真珠
でもある程度のお金は出していいと思っている

音楽を聞くことは
唯一の楽しみといってもいい
だから少しぐらい贅沢をしてもいいんじゃないかと

明日も引き続きヘッドホンを探そう

時間のあるときにヘッドホンを見に行こう
沢山視聴できる所へ行かないとなあ

2009/05/22
22:31
太宰治 『もの思う葦』

今朝から太宰治の『もの思う葦』
を読み始めた

初っ端から

「生きて居ようと思ったから」


朝から太宰ワールド全開





悪いこともなかったが
無くなったら困るものがどっかいった
めんどくさいことになった





今はまだ
なんていうか
温室に入れられてる感
があって
まだ現実を見てないと感じる
この先
絶対に
確実に
前みたいに
前以上に
溜め息から解放されない日々がくるんだと
今はまだ全然平気な状況だけど
ホントはこんなんじゃないって
思うと
益々
先へ進みたくないし
見たくもない
こんなんも今のうち
確実に暗闇につながるとわかっている道を
進まざるを得ない
そんなことないって
いいことがあるかもって
そんな根拠がないことは
当てにはしない

一歩一歩
毎日毎日を
慎重に進むしかない

2009/05/21
23:08
無題

昼間、歩いていたら
突然
今日はなんかよさそう
と思った

別に何か予定されていたことはないが
なぜかそんな事を思った

まあ大丈夫そうだと
嫌なことはなさそうだと
なぜか思った

で、今日は何もなかった

いいことなんてなかったが
悪いことがなかったから
結果的にいい日になる





いつもより本を読み終えるペースが速い
なんでだろうか
と少し考えてみたが
電車の中で毎日読んでいるからだと思った

ひたすら太宰を読んでいるが
新潮文庫の太宰の作品は残すところ4冊
これを読み切ったら
何を読もうか

読もうと思う本がない
また本を読まなくなりそうだ





WIREの出演者が発表されたが
知らない人ばかり
でも行きたい





モチベーションがどうだとかって
自分の場合
ずっと何もしないってのも
あんまよくなさそうだから
日々、時間を潰す為にやっているようなもので
またわからなくなってくるんだろうけど
モチベーションを上げるとか
よくわかんないや

2009/05/20
22:19

恐らく、朝に自分を見た人は
自分を不機嫌な奴
と感じるだろう

言葉を発することを放棄している
と思われても
まあ間違ってはいない



ぴょんぴょん階段を上ることなんて
滅多にないし
降りるときは
今だって足を滑らせた時のことを考える

別にこれは朝に限ったことではない

朝、行く時間ってのは貴重だ

以前ほど音楽を聞く時間はないから
音楽を聞いたり本を読んだり





アラームが鳴る5~10分前に
目が覚める
強迫観念に近い





5年後の目標は?

特になし


何も考えられない



自分の今後のことを聞かれるたびに

I'm 劣性の歌詞の一部が頭の中で流れる


消化試合の毎日に
目標とかあんのかな

2009/05/18
20:58
太宰 太宰

今日も書く





電車の中では音楽を聞くが
座れたりするので本を読むことにした

今日、本を2冊買った

両方太宰

でも違う店

最初に行った店には
買うつもりだった1冊はあったが
もう1冊がなかった


太宰治が今年、生誕100周年だから
目立つように置いてある
でも大抵
人間失格、斜陽、津軽とか

角川は梅佳代の写真がカバー

でも自分はなぜか昔から新潮文庫派

まあどこのだっていい






ゆっくり
非常に慎重に
新しい環境に入り込もうとしている
慎重に

最初のうちだから
こんな自分でも
新しい環境に
ほんの少し
ほんの少し
期待
してしまっているところがある

今のところ
ぶっ壊してくれるようなことはまだないが
きっとここでも
溜め息をつき続けるような日々を送るのに
期待している自分が嫌になる

今後のことを思うと
不安が尽きない





久しぶりに
写真、動画を見ていたら
やっぱ沢山あって
一緒にいたんだなって改めて思った

もっとちゃんと有難うって言えばよかった